今日は「世界禁煙デー」やめて良かったのはそのまま「煙草」(/・ω・)/ミ◆そい! | IGOSHI・WALKER’s THIS IS ME =井越歩夢は書く語る=

IGOSHI・WALKER’s THIS IS ME =井越歩夢は書く語る=

  
井越歩夢(IGOSHI・WALKER)

ライトノベル作家・ブログ小説家・AI生成イラスト・AI生成文書技師

そんなこの私のつらつらと思うまま徒然なるままに何か何かを書く語る場所である

 

 

image

 

 TODAY'S
 
世界禁煙デー

 

世界禁煙デーは、毎年5月31日に開催される国際的な記念日です。

 

この日は、世界保健機関(WHO)によって1987年に制定され、タバコの使用が引き起こす健康上のリスクと、タバコ産業の害に対する意識を高めることを目的としています。

 

世界禁煙デーは、人々に禁煙の重要性を啓発し、タバコの消費を減らすための政策を推進する機会となっています。

 

また、タバコの煙が非喫煙者に与える受動喫煙の危険性についても、注意を喚起する日でもあります。

 

禁煙に関する取り組みや、健康への影響についての情報提供が行われ、多くの国や地域で様々なイベントが開催されます。

 

世界禁煙デーの歴史

 

世界禁煙デーの歴史は、1987年に始まりました。

 

世界保健機関(WHO)が設立40周年を迎える1988年4月7日を「第1回世界禁煙デー」と定めたのが最初です。

 

しかし、この日は世界保健デーと重なってしまったため、翌1989年からは毎年5月31日に変更され、それ以降はこの日に実施されています。

また、日本では1992年(平成4年)より、5月31日から6月6日までの1週間が「禁煙週間」となっており、禁煙を推進する様々な活動が行われています。

 

世界禁煙デーは、タバコの使用が引き起こす健康上のリスクと、タバコ産業の害に対する意識を高めるための重要な日となっています。

 

 

日本における煙草に対する規制と政策

 

日本において、たばこ産業に対する規制と政策が進展していますが、まだ改善の余地があります。

 

以下は、日本のたばこ規制と対策についての現状と取り組みです。

健康日本21(第三次)
2024年から推進されている健康日本21(第三次)では、成人の喫煙率の減少、20歳未満の者の喫煙防止、受動喫煙の防止が目標とされています。
これにより、喫煙による健康被害を回避し、健康寿命の延伸と健康格差の縮小を実現する方針が掲げられています。
 

たばこ規制枠組条約(FCTC)
2005年に発効したWHOのたばこ規制枠組条約では、たばこ産業からの政策干渉を防ぐことが重要視されています。
日本は、たばこ対策をMPOWER(Monitor, Protect, Offer, Warn, Enforce, Raise)の6つの分野で強化することで、喫煙率を減少させ、23万人以上の死亡を回避できるとされています。
 

具体的な対策
 

受動喫煙からの保護(P)

屋内禁煙の義務化を進める。
 

健康警告表示(W)

たばこパッケージに画像付きの警告表示を導入し、効果的な知識普及を図る。
 

たばこ広告・販促活動の禁止(E)

たばこ広告やスポンサーシップを制限する法規制を強化する。
 

たばこ税引き上げ(R)

たばこ税を引き上げることでの禁煙を促進。
 

国際的な比較
 

日本のたばこ対策は、MPOWERの中で特に(P)(E)の分野で対策が遅れているとされています。
他の国々のベストプラクティスを参考に、たばこ対策をさらに強化する必要があります。
総じて、たばこ規制と対策は健康への影響を最小限に抑えるために重要であるといえるでしょう。

 

 

そのままなのですけどやめてよかったと思うものはタバコ(^。^)y-.。o○

 

やめてよかったと思うことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
=結論=
やめてよかったと
思うこと
それはたばこです
 
この私、井越歩夢は
元喫煙者です
 
最後に吸っていたタバコは
心理霊カウンセラー
黄泉野カレン先生の吸っている
アニス
 
外国たばこ銘柄/アメリカンスピリット・ゴロワーズ/シガーショップきたはら/
 
マニアックなため近くで売っていなく
毎月名古屋市まで買いに行っていました
( ̄▽ ̄;)
 
で、
 
なぜやめたか
 
理由は2つ
 
1:買いに行くのに遠かった
2:友人の禁煙宣言につられてやめた
 
はい、岐阜県の山奥から
名古屋市内まで
毎月買いに行く
この距離の遠さ
 
まあ、当初はドライブという感じで
その道中を楽しみもしていました
 
しかし、ある時
気付いてしまったんですよ
 
何気に遠いわ、と
( ̄▽ ̄;)
いや早よ気付けよ
もとい最初から気づけよ
 
そして、友人の禁煙宣言
最後のタバコを吸って
まだ数本残っているその箱を
くしゃっと握りつぶし
 
「今日から禁煙する」
(`・ω・´)
シャキーン
 
なにそれかっこいいじゃあないか
(;・∀・)
 
そしてこの私、井越歩夢も
おもむろに最後のタバコに火を点け
まだ数本残っているその箱を
くしゃっと握りつぶし
 
「今日から禁煙する」
(`・ω・´)
シャキーン
 
そして、その禁煙は成功し
今に至るのでした
(/・ω・)/
 
そして井越歩夢は
タバコを吸うのを止めた
( ̄▽ ̄)
やめた
 
タバコを止めてよかったこと
 
それは今になって思うことでも
あるのですけど
 
タバコに対する規制の強化
その流れに巻き込まれる前に
やめてしまえていたこと
 
自分の吸っていたころと思うと
ホントに値上がりしていますし
 
そして外出中気楽に吸えるものでも
無くなっています
 
そんな時代の流れに
巻き込まれる前に
やめられていたことは
今になって思うことですけど
よかったことだなと
思っています
 
そんな感じで私は今
元喫煙者となったわけです
( ̄▽ ̄)
わけです
 
まあまあ、嗜好物ですし
好きな人は吸う
それでいいじゃあないですか
 
ただこの私、井越歩夢は
そんな感じで
吸わなくなっただけの
まあまあまあまあ
それだけの話です
 
井越歩夢は書く語る
( ̄▽ ̄)
私の私的進行術です
 

 

 

 

 

ザバス(SAVAS) ソイプロテイン100 ココア味 900g 明治

(/・ω・)/

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー