マスナーダ (Mas que Nada)

1966年に、セルジオ・メンデスのアルバム『Sergio Mendes & Brasil'66 』に収録された女性コーラス入りのカヴァーが大ヒットしたボッサノーヴァの名曲です。
どういうわけか、日本語では「マシュ・ケ・ナダ」となっていますけど、これは発音間違い。
ただしくはマス・ケ・ナーダです。

 

 


 

 コロナ禍であまり外出もできないこの頃。
上のような楽しいボッサノーヴァでも聴いて気を紛らわせていただければ幸いです。

 

 

ちなみに、「マス・ケ・ナダ(Mas Que Nada)」の意味は...

ポルトガル語に詳しいLobyにもよくわかりませんでした
Mas que nadaって「そんなものじゃないよ」くらいの意味がないのですよね...
そこでググってみると... 

Mas que nadaは当時のサンパウロのスラングで「まさか」「なんてこった」「やなこった」等と言う意味。 スペイン語の「Más Que Nada(最高)」と言う意味と混同されている。(Wikiより引用)

というわけで、当時、流行っていた言葉らしい...
今では、歌のような意味で使うブラジル人はいません。


Mas que Nada 歌詞 
訳 Loby

Oriá raiô
オリア ハイオー

Obá obá obá
オバー オバー オバー
Oriá raiô
オリアー ハイオー
Obá obá obá
オバー オバー オバー
Mas que nada
なんてこった

Sai da minha frente eu quero passar
俺の前からどいてくれ

Pois o samba está animado
なぜってサンバが通るからさ

O que eu quero é sambar
俺はサンバを踊りたいんだ
Este samba que é misto de maracatu
このサンバはマラカスのミックスだ

É samba de preto velho
黒んぼの老人のサンバさ

Samba de preto tu
黒いおまえのサンバさ

 
Mas que nada
なんてこった

Um samba como esse tão legal
こんなイカしたサンバは*

Você não vai querer
終わってほしくないと**

Que eu chegue no final
おまえも思うだろう?

 
(注:翻訳の都合上、*と段と**の段の訳詞は入れ替わっています)

サンバとボッサ・ノーヴァの違いって何だろう?
という素朴な疑問が出ました。
そこでちょっと調べてみました。

サンバの歴史(短縮版)


最初に生まれた音楽は「サンバ」。ブラジルにドレイとしてやって来たアフリカ人たちがやっていたドラミングがその源流です。ブラジルで最初に作られたサンバ曲は、1916年に作られた「ペロ・テレフォネ」(訳すると「電話で」という意味)です。
サンバはドイツ音楽であるポルカとマシシェ(maxixe。ブラジル風単語)をミックスさせたもので、サンバとは“楽しさ、喜び、そして祭り”を意味します。
発祥の地、リオ・デ・ジャネイロでは、路上で演奏され、同時に多くの人が歌い、即興で歌詞が作られることで人気が出始めました。この点はジャズに似ていますね。
サンバを演奏するためには、カヴァキーニョ、ギター、スルド(ドラムの一種)、ドラム、タンバリンなどのパーカッション楽器が必要です。
サンバには、サンバ・エンレド、サンバ・ロック、サンバ・デ・ロダなど、さまざまな種類のサンバがあります。
サンバの始まりについてもっと知りたいですか? 世界で最も有名で賞賛されているサンバプレーヤーの1人であるノエル・ローザ、カルトラ、ネルソン・カヴァキンニョに耳を傾ける価値があります!


 
ネルソン・カヴァキンニョのサンバ曲『花と棘』



ボッサ・ノーヴァの歴史(短縮版)

ボッサ・ノーヴァは、ブラジル音楽をもっと世界的に有名にしたいと考えていた中流階級のアーティストたちのグループが生み出したものです。 ボッサ・ノーヴァはサンバより歌に比重を置き、作詞も内容のあるものとなっています。使われる楽器もギターなどでアメリカのジャズの影響を受けていると言えます。
そのためもあってか、1960年代に米国のニューヨークでトム・ジョビンとジョアン・ギルベルトがコンサートをした後、ボッサ・ノーヴァは世界中に広まりました。それ以来、世界中に愛好者のいる音楽となりました!
ボッサ・ノーヴァで有名なアーティストは、João Gilberto、Tom Jobim、Vinicius de Moraesです。
世界で最も演奏されているボッサ・ノーヴァ曲の1つはTom Jobim作曲の『イパネマの娘』Garota de Ipanemaです。

 
イパネマの娘


 
ちなみに、Lobyはサンバよりボッサノーヴァの方が好きです。
サンバは、こういう言い方はサンバファンには気に障るかも知れないけど、『泥臭さ』を感じるのですよね...
まあ、アフリカ人の激しくリズミカルで腰に響くようなドラム音楽がそのルーツですから、それも当然でしょう。
対してボッサノーヴァは、上品な洗練されたサンバと言えるでしょうか。

ほかにもボッサノーヴァの名曲をリストアップしましたので、よろしかったら聴いてください。

Tarde em Itapoã(イタポアンの午後)  https://youtu.be/9a8lDXH2qa0

Água de Março(3月の雨) https://www.youtube.com/watch?v=E1tOV7y94DY

Chega de Saudade(郷愁) https://www.youtube.com/watch?v=5LfaYKdqfnY

Corcovado (コルコバード)https://www.youtube.com/watch?v=5F3wHdDu1bw

Desafinado(音外れ) https://www.youtube.com/watch?v=g6w3a2v_50U

Manhã de Carnaval(カーニバルの朝) https://www.youtube.com/watch?v=zuEDCtNggYE

Samba de Uma Nota Só(1音符のサンバ) https://www.youtube.com/watch?v=bI7DT0xUsvA

Água de Beber(おいしい水) https://www.youtube.com/watch?v=XPtUq_C4xlg

Samba do Avião(飛行機のサンバ) https://www.youtube.com/watch?v=sbWt1JrAYiE

Pela Luz dos Olhos Seus(君の瞳に映るもの) https://www.youtube.com/watch?v=Ll7lkSQS6OQ

Ela é Carioca(あの娘はカリオッカ) https://www.youtube.com/watch?v=fRbXlIRJPdM
 
usagi_wave.jpg
 
ご訪問有難うございます
lobo.gif
usagi_wave.jpg