今日は三男と二人で【ファミリーオセロ大会】に行って来ました。
去年もエントリーしてましたが、直前にインフルエンザにかかってしまった為不参加だったので2年越しでの参加でした。
チーム優勝は無理なので、狙うは誰もが欲しがるアレ…「おやじ賞保護者トップ賞」のみ(笑)
三男とどっちが負けても石数でお互いカバー出来るように頑張ろうという作戦を練っていると・・・・・
「堺市、堺市ドアを締めます」
「ガタン!」
あっ、乗り過ごした(爆)
試合開始前にいきなり一駅先まで乗るという新たな戦法は誰も見てなかったので不発に終わり、けっこうギリギリな時間に会場到着。
今日は総勢14チームでの6回戦、ジュニアにはあっくん筆頭にN島君・三女さん・A立君・Y下君と有段者がぞろりと。
この日が2019年オセロ始めという三男の調整具合を考えても、vs保護者は1つも負けるはおろか石を稼がにゃならんのよ(笑)
1回戦
親子揃って勝利!三男は56個稼いでました。父親の方が石数少ない件に関してはコメントを控えたいと思います。。。。。。
2回戦
vs去年の覇者A立兄弟チーム
隣で先に負けた三男を見てプレッシャーを感じたのか、中盤で悪手を打ちそのまま敗戦。
3回戦
vs三女親子チーム
実はT口お父さんとは定例会含めてこれが初対戦。考えて考えて出来る限り石稼ぎました。55ー9で勝利!
「三男、55こ取ったけど何石取った?」
「パーフェクト負けー」
ズコッ(/ロ゜)/
まぁ先に終わってたんで知ってましたが、さすがにパーフェクトはどーしよーもないっす。
でもこれがペアオセロの醍醐味なんじゃないですかねー(^-^)
三男はこの後4回戦・5回戦でも負けてしまいますが、粘って石数を28個 25個稼いでくれたおかげもあり、チーム成績は3勝2敗まできました。
しかし、こんな中途半端な成績のチームなのに最終戦は1番テーブルであっくん親子と対戦する事に!!オワタ
三男はパーフェクト負けは免れましたが、5石残り。。。。。
とにかく60石目指して頑張ってはみましたが、もちろん足らずチームで負け。
終わって見ればチームで3勝3敗のフツーの成績に収まりました。でも三男がもっと集中切らしてたらあと2つ負けてた可能性もあるんで、よく粘ってくれました。
個人的には5勝できましたが、「保護者トップ賞」という称号を得る為来年リベンジしたいですね
大人同士にだって負けられない戦いがSAKAIにある!……かも?
参加された皆様お疲れ様でした。