時は遡り盤聖戦の出発前~
ちょうどいい小物があったのでリュックに詰めると次男が
「そんなんオセロに関係ないやろ?」
(小物とはオセロ甲子園で頂いた証書ホルダーでした)
ワタシ「初段取ったら認定証書いてもらうんやし、何かに入れてかえらなアカンやん。」
次男「えっ、取れると思ってるの??」
ワタシ「当たり前やん!(苦笑)取りに行くんやから取った後の事考えておかないと君の時みたく両手で押さえて帰らなアカンでしょ(キリッ)」
次男「はいはい、好きにしいや。フラグ回収ヨロシク~~」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうさ、出発前から家族含めて誰一人と予想してなかったこの展開。ワタシも7戦で4勝したら初段と勝手に勘違いしていた身。
それが最終戦残して初段確定なんて…………
元々無級なんで、仮に5勝しても権利は初段までなのは知ってますが、こんな強豪が集まった大会で一桁順位の無級って格好よくね?と邪念が顔を出し、無級だから二段権利もらえんかったわ~ってネタになるやんとよこしまな考えが出てきてました。
6回戦(最終戦)
三男vsHさん 勝ち
ワタシvsM原二段…………
パーフェクト負け(爆死)
_| ̄|○
生オセロでは小学生の時、父親にされて以来かも( ノД`)…
完全にバテてたとしても酷すぎる。中盤で完全に詰んでしまった内容デスワ。ガクッ
これって初段返上せなアカンかなぁ?
でもね、こんなネタにもならない負け方したワタシでも今日初段の権利を取れました!
お子さんの引率で来場された保護者の方々にワタシは言いたい。。。
ワタシにだって取れたんです、お子さんだけでなく親子で一緒になって初段目指しましょう!!
親がオセロ強くなればなるほど、きっと子供はそれ以上に強くなるはずです。
ジュニアだけでなく保護者オセラーもどんどん増えて欲しいものです。
最終成績 三男2勝4負 38位
ワタシ4勝2負 18位
でした。
我が家の2017年のオセロはこれで最後になると思います。年明けは三男とファミリーオセロに出る予定です。
今年も52名という大盛況で行われた【大阪盤聖戦】プレーヤーの皆さん・保護者の皆さん・運営に撤してくれた拓さん本当にお疲れさまでした。
そして、こんなワタシなんかにお祝いの言葉を下さったら我が家族以外の方々(笑)本当に本当にありがとうございましたm(__)m
次の初段を取るのはこのブログを読んでくれている貴方かもしれませんよ~