後半戦の前に際しまして、、、、、
ハイレベルな大会に花を添えるべく、昨年に引き続きまして2回戦途中に予約はされてはなかったんですが某二段様が遠路遥々我々の激励に来て下さいました。
【主役は遅れて登場する】昨年今年とジュニア達の激励ありがとうございましたm(__)m(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引き続き主役も見守るなか行われた4回戦
三男vsM野二段
ワタシvsM崎五段
三男は負けたそうです。本人は「だって二段やもん」って言ってたんですが、実はM野君って知ったのが家に帰ってから!!顔見知りやねんから教えてくれよ~
さてワタシはデスね、ここで高段者とですか…………
黒石を選択したんで兎に進んで~先に外されて~徐々に苦しくなり~中盤に差し掛かり先に勝負のX打ちへ~。。。。。
苦し紛れの粘りが効いたのか?M崎さんここから結構時間を使いだし……………見事偶数空きになった終盤で最後たくさん石を返してる時に「ビーーー」まさかの針落ち!
盤面では10石差で負けてたんですが、針落ちにより2石勝ちに💦💦💦あと3秒あったら負けてた。
なんと気づけば初段にリーチじゃないですか?!そしてワタシ以外にも三女さんとA立2級も同じくリーチ!!
三女さんには「頑張って!全力で応援するよ!…但し次ワタシ以外が相手ならネ(笑)」と激励を
A立2級には次の対戦相手を知ってたので、「頑張って!次は弱い大人が相手やから」と謎めいた激励を
5回戦
三男vsO村二段
ワタシvsA立2級
A立君に嘘は言ってなく、ワタシ弱い大人なんで(笑) 。だって彼4回戦でH四段に48石差で勝ってるんすよ!というわけで、この対局の勝者が初段となります!
三男は22石差で負けてたみたく、ワタシは中盤でリードしてて最大+28くらいあったのが………終わってみれば32ー31。。。とことん石損してなんとか勝てました。大アウェームードに緊張したのではなく、単に終盤ミスりました。
1回戦でいきなり負けてその後は特に意識もせずに過ごしたのがよかったのか、ワタシ最終戦を待たず初段の権利ゲットしちゃいましたぁ‼
それだけではありません。S藤1級とO西1級が5回戦・最終戦と連勝して4勝2敗に一気に2人の小学生初段が誕生しました!!
S藤君はOSGでの実績もあるし、スーパー1年生は時間の問題と保護者一同思ってたんで嬉しい限りです。
記念写真
ワタシ自身は正直【嬉しい】というより【ホッとした】方が大きく、拓さんにも「N島君のお父さんが先に初段取ると思ってました」と言われww
でも、ワタシも同じ意見だったんでねぇ。。。。。
むか~しS村君に「頑張ったら初段とれるかもしれませんよ」ってお世辞を真に受けて頑張ってきてよかったぁ
去年の新人王戦で子供達にボコボコにされても諦めずに続けてよかったぁ
パワプロを我慢してリバ大頑張ってよかったぁ
4月の新人王戦で「初段を取るので2級の認定は受けません!」って大見得きっていたんでとにかくよかったぁ(笑)
S藤君、O西君初段獲得おめでとうございます‼
最後は少し緊張した面持ちで賞状を持ちご家族で記念写真を取り和やかに終わりました。
で、忘れていたワタシの最終戦は
というとオマケのコーナーで少しだけ。。。