あと4日後に控えたグランプリ予選直前の予想のコーナー
とはいえ、今年は開幕前にオリックスが優勝候補筆頭とか予想した私なんで、その程度の的中率です。(笑)
次男・三男の結果は以下の4パターン
二人共に予選通過
二人共に予選敗退
次男だけ予選通過
三男だけ予選通過
確立の高い順に並べるとどうしても
→
→
→
になるんですよね~
まぁ去年の予選も一番ないと思ってた《次男だけ予選通過》という結果になったんで全く自信のない予想です。
去年より強くなってるので、緊張することなく普段通りの打ち方が本番で出来るか否かだと思います。
基本に忠実に打てば、三男の実力でも2~3勝は出来るはず。後の積み上げは組合せやらの「運」の要素に頼らざるを得ない部分もありますが……………
プレッシャーも無いぶん気楽に打てるんじゃないかと思ってます。
一方次男、去年組合せ恵まれ予選通過し3級獲得出来たんですが、彼自身は良くも悪くも負けられないプレッシャーがのし掛かるはずです。
予想参加者の中では一応3、4番手の実力相当と自覚してるだろうし昨年度の6年生代表もいない中では《こんな所では負けられない》と思ってるんじゃないでしょうか
彼は兄弟の中でもプレッシャーに弱い方なんで、メンタル面だけ少し心配なんですが………
こういう時ファブリーズの人はどんな言葉で勇気付けるんでしょうか??
やっぱ「圭なら出来る!!」かな
とはいえ、今年は開幕前にオリックスが優勝候補筆頭とか予想した私なんで、その程度の的中率です。(笑)
次男・三男の結果は以下の4パターン




確立の高い順に並べるとどうしても




まぁ去年の予選も一番ないと思ってた《次男だけ予選通過》という結果になったんで全く自信のない予想です。
去年より強くなってるので、緊張することなく普段通りの打ち方が本番で出来るか否かだと思います。
基本に忠実に打てば、三男の実力でも2~3勝は出来るはず。後の積み上げは組合せやらの「運」の要素に頼らざるを得ない部分もありますが……………
プレッシャーも無いぶん気楽に打てるんじゃないかと思ってます。
一方次男、去年組合せ恵まれ予選通過し3級獲得出来たんですが、彼自身は良くも悪くも負けられないプレッシャーがのし掛かるはずです。
予想参加者の中では一応3、4番手の実力相当と自覚してるだろうし昨年度の6年生代表もいない中では《こんな所では負けられない》と思ってるんじゃないでしょうか
彼は兄弟の中でもプレッシャーに弱い方なんで、メンタル面だけ少し心配なんですが………
こういう時ファブリーズの人はどんな言葉で勇気付けるんでしょうか??
やっぱ「圭なら出来る!!」かな