彼にとって小学生同士での規模の大きな大会は初参加だったし、皆格上なんでどうなるかなと思ってました。



1回戦vs茨城の強豪の1級の6年生
余談ですが出場中一番のイケメンでした(笑)

2ー62で敗戦。参加人数が奇数だったので次は不戦勝かも……………



2回戦 予想通り不戦勝
とにもかくにも1勝は1勝!



3回戦vs二段の兄をもつ1級の3年生

29ー35で敗戦。1級相手に健闘してるやんと思いました。



4回戦vs当日参加の子でした。大会自体も初めてらしい。

44ー20で勝利。もう彼には昔のような自滅はないんです、普通にミスなく打てば勝てるんです。嬉しそうにしてたんで、こっちも嬉しかったです。



5回戦vsこんどは3回戦の相手のお兄ちゃんなので二段の6年生

11ー53で敗戦。二段でも2勝2負で迎える第5戦、組み合わせがいいのか悪いのか……



最終6回戦vs多分初段の兄がいる2級の子

32ー32の引き分け!健闘どころかもう少しで勝てた?相手からしたら勝ちを逃した感じでしょうかねぇ………



結果2勝3負1分で33人中24位でした。



私の中では大健闘でしたが、兄弟の中で組み合わせ一番可哀想だった気がしました。逆の意味で引きが強いのかなんなのか(笑)



まぁこれで彼も立派な4級になり、そのことが一番嬉しかったみたいですね

おめでとう