マーベット | 【ぷよクエ】うさぎとくま

【ぷよクエ】うさぎとくま

ぷよぷよクエスト ギルド【うさぎとくま】のブログです。
カードの個別能力やランキングも随時作成中です。

最近のギルドイベント討伐数
723体(Drエッグマンラッシュ)→727体(第二回司書官ラッシュ)→831体(第三回司書官ラッシュ)

基本情報

  総評 A          
コスト 34 属性 タイプ バランス・単体
リーダー
スキル
青属性カードの攻撃力を4倍、体力を1/4にし、体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
スキル 1ターンの間、味方の青属性カードが相手の属性攻撃を1倍にしてはねかえす 青:50→45
バトル -
特攻 -
コンビ
ネーション
 
ステータス Lv1 Lv99 成長幅 +換算 +MAX 評価 総合
たいりょく 2579 3951 +1372 395.1 4951 A A
こうげき 1715 2303 +588 460.6 2803 SS
かいふく 160 403 +243 201.5 603 C
                   
その他情報                
LS評価 多色 単色 クエスト バトル
A⁺ C⁺ A⁺ A⁺ S⁺
S評価 多色(サブ) 単色(サブ) みんなでクエスト ギルイベ
B B A B B
                   

 

◆LS評価・・・リーダースキルの評価

   「ベストール」と共通のスキルです。

   またバトルで相手にするには嫌なカードです。

  バトルにおいては最強の一角です。

 

◆S評価・・・スキルの評価

  こちらも「べストール」と同様です。

 

◆多色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  リーダー、サブともに多色だと強さを発揮できません。

  スキルもかみ合わなくなってしまいます。

  カードがそろっていなければ、基本ステータスが高いため、

  入れるのもアリですが、このカードを取れるレベルであれば

  それも現実ないです。

 

◆単色・・・多色デッキのリーダーまたはサブでの評価

  紫属性で染めればなかなか優秀ではありますが、
  体力の低さはどうしようもないので、何かで補う必要があります。

 

◆クエスト・・・リーダーとしてクエストで使用したときの評価

  周回用で使えます。先制攻撃がないクエストであれば、

  かなりスムーズにクリアできるでしょう。

  逆に先制攻撃があるクエストは非常にもろいので、クリア

  困難です。

 

◆みんなでクエスト・・・リーダーとして使用した時の評価

  持ち前の攻撃力で簡単にクリアできます。

  ただ、体力が低いので相手によっては1撃で落とされる場合

  もあります。そのため、クエストにより使用は控えましょう。

 

◆バトル・・・リーダーとしてバトルで使用したときの評価

  まさにバトルのために作られたカードです。体力の低さは

  バトルで有利に働く(デッキ全体の体力の総量で勝敗が決まる)

  のでデメリットがメリットになります。

  また、タフネス持ちなので、1回は耐える点も非常に優秀。

  このカードが相手になった場合は、倒すのに骨が折れます。

 

◆ギルイベ・・・ギルドイベントとして使用したときの評価

  現状使いどころが少ないです。

  序盤であれば、このカードで最速でクリアできますが、

  中盤以降は活躍の場はほとんどありません。

 

◆関連カード

  ・ティルラ

  ・ローゼマ

  ・べストール

  ・アルガー