ごきげんさまです。
熊本の皆様の様子を報道やSNSで知り、
今、できる事は何かを考える今日この頃。
とにかく自分はごきげんで居られるように心がけ
いつでも体制を整えておこうと
更に断捨離を進める日々です。
やましたひでこ公認
チーフ断捨離トレーナーの南前ひとみです。
地震列島日本に生きる私たちのリスク回避術 ~被害ゼロの「断捨離」実践者に学ぶ
これは先日のYahoo!ニュースのやましたひでこの投稿です。
生きていれば、起きる事は受入れるしか無い事は多々あるのですが・・・
少しでもリスクを回避できるとしたら、日頃からの「断捨離」は有効ですね。
常に、今できる事を考えられるようになったのも
私の場合断捨離効果です。
もっともっと知って欲しい。
日常に役立つ断捨離を!!
現在東京開催の【夢を叶える~断捨離活用実践塾】
第二講を受講中の初心者ダンシャリアンゆかさんの
新鮮な気づき。
思考が変わって行く様子。
興味深くて目が離せません☺️
ゆかさんのBlogはこちら。
やり初めの感動を私も共有できて嬉しい!!
塾の仲間とそれをシェアーするのも楽しい。
断捨離で視点が変化したら、どんなあなたになるのかな?
先ず、やると決めて動く事です。
あなたの ごきげん がきっと誰かの役に立つ!!
これからの予定

いつもクリックで応援ありがとうございます。
ここをクリックするとブログ村断捨離トレーナーランキングにヒットします。
トレーナー達の「断捨離日々の事」ご覧になれます。
にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しています。
断捨離 ブログランキングへ