おはようございます。
今日も元気に目覚めたみなみちゃんです。
さあ、【パジャマDe断捨離マラソン・冷蔵庫】
我が家の食は、最近夫の腕に委ねられています。
去年退職して仕事を変わってから、圧倒的に夫の方が家に居る確率が高い。
私のテリトリーだったキッチンが大分夫のテリトリー化している(笑)
夫は美味しいものを作って人を喜ばせるのが好き!!
だから、毎月開催している自宅断捨離合宿は
おやじメシが売りです。
新鮮な食材で海の幸、自家菜園で採取した野菜達が主役のお料理でおもてなし。


断捨離は究極自分のおもてなし。
ならば、ちょっとおもてなし体験を・・・というコンセプトもあり
もてなされて頂く、自宅断捨離合宿なのです。
あっ・・・ちょっと・・・
合宿なのに酒盛りがあったりしますが・・・(笑)
さて、こうしたお料理を頻繁に作るとなると
当然食材ストックも、マメに点検しないとついつい
何でもすぐに作れる事を想定して増えてしまいがちですね。
気づいたら、点検・・・
今日は野菜室から正体不明の夏野菜らしきものが出現。
やっぱり点検は私の役目です。
でもね、家族と共通の場所は
ひと声かけてやるのが礼儀。
勝手の捨てたりは出来ません。
だって、気持よくご馳走創って頂きたいもの・・・
コミュニケーションは大事です。
有り難い我が家の食卓。
一生私がごはんを作る・・・そんな決まりはありませんでした。
その時出来る人が食べたいものをごちそうする。
我が家のゆるゆるルール。
冷蔵庫の役割は大きいです。
女性限定自宅断捨離合宿 参加者募集中!
詳しい情報は
http://ameblo.jp/lo-c/entry-11880386038.html
*11月はまだ間に合います。
都合により12月は中止にしました。
また来年開催予定です。
いつもクリックで応援ありがとうございます。
ここをクリックするとブログ村断捨離トレーナーランキングにヒットします。
トレーナー達の「断捨離日々の事」ご覧になれます。

にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しています。

断捨離 ブログランキングへ
今日も元気に目覚めたみなみちゃんです。
さあ、【パジャマDe断捨離マラソン・冷蔵庫】
我が家の食は、最近夫の腕に委ねられています。
去年退職して仕事を変わってから、圧倒的に夫の方が家に居る確率が高い。
私のテリトリーだったキッチンが大分夫のテリトリー化している(笑)
夫は美味しいものを作って人を喜ばせるのが好き!!
だから、毎月開催している自宅断捨離合宿は
おやじメシが売りです。
新鮮な食材で海の幸、自家菜園で採取した野菜達が主役のお料理でおもてなし。


断捨離は究極自分のおもてなし。
ならば、ちょっとおもてなし体験を・・・というコンセプトもあり
もてなされて頂く、自宅断捨離合宿なのです。
あっ・・・ちょっと・・・
合宿なのに酒盛りがあったりしますが・・・(笑)
さて、こうしたお料理を頻繁に作るとなると
当然食材ストックも、マメに点検しないとついつい
何でもすぐに作れる事を想定して増えてしまいがちですね。
気づいたら、点検・・・
今日は野菜室から正体不明の夏野菜らしきものが出現。
やっぱり点検は私の役目です。
でもね、家族と共通の場所は
ひと声かけてやるのが礼儀。
勝手の捨てたりは出来ません。
だって、気持よくご馳走創って頂きたいもの・・・
コミュニケーションは大事です。
有り難い我が家の食卓。
一生私がごはんを作る・・・そんな決まりはありませんでした。
その時出来る人が食べたいものをごちそうする。
我が家のゆるゆるルール。
冷蔵庫の役割は大きいです。
女性限定自宅断捨離合宿 参加者募集中!
詳しい情報は
http://ameblo.jp/lo-c/entry-11880386038.html
*11月はまだ間に合います。
都合により12月は中止にしました。
また来年開催予定です。
いつもクリックで応援ありがとうございます。
ここをクリックするとブログ村断捨離トレーナーランキングにヒットします。
トレーナー達の「断捨離日々の事」ご覧になれます。

にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しています。

断捨離 ブログランキングへ