トライアル決定!③ゴールデンレトリバー ♀ 生後半年 新しい飼い主様大募集! | Dog=GOD!

Dog=GOD!

犬と一緒に暮らすということ。
犬と一緒に暮らしているということ。
犬は神様です。

募集地域:千葉県白井市から1時間~1時間半以内

*☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
基本情報
犬種:ゴールデンレトリバー
年 :2014年6月21日生まれ (確定)
性別:♀ 未避妊(1月19日手術予定あり)
フィラリア陰性
狂犬病ワクチン:未接種(予定あり)
混合ワクチン:9種混合接種済み
体重:17キロ 
色 :ゴールド
仮名ペコちゃん
(放浪→捕獲)
*☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



実はペコちゃん・・・マイクロチップの登録があったのです目
それも公示期限が切れた翌日に判明したのです。

実は実は・・・私も全く知らなかった登録団体でして
行政担当も調べなかった登録団体だったそうです。

マイクロチップが普及していても、こんなことがあるとは・・・と色々勉強させられました。



登録されていた電話番号・住所へ職員が尋ねていって確認してきたのですが
結局誰にも会うことが出来ず、行政としては期日を決めて内容証明を送ることしか出来ず
その期限が13日だったわけですガーン

税金の無駄使いをさせて

あの手この手で必死に対応したセンター職員ですが・・・そこまでやった挙句にも
飼い主がそれでも名乗り出ないことに腹立たしさを覚えながらも

生後半年の犬を放浪させても平気な人間に返すということも、本意ではありませんし
結果、これで良かったのでしょう叫び

晴れて?ペコちゃんは私どもの会へ譲渡となりました。

行政も獣医師もマイクロチップを推進しているにも関わらず
その存在が周知されていないような登録先もあって
一体何のために次から次に登録さきを増やすことをしているのか?と
もの凄く疑問になりますし、また登録先には
ゴールデン ♀ 生年月日 飼い主 しか登録されておらず
販売した業者・ブリーダー・マイクロチップを入れた獣医師
などの情報は一切入らないというのも違和感を覚えます



何よりも、放浪してて迎えに来ない飼い主の情報を変えることは
前飼い主の委任状(みたいなもの)が無いと出来ないという意味不明なシステム

前の飼い主が自分で譲渡先を決め、手続きを全てやれればの話であることが前提で

放浪してて迎えに来ない飼い主の情報が書き換えられないということも
なんだかおかしいもんだと思いました。

結果、センターから経過報告をして行政から私どもの会に譲渡されたという書面を提出して
その登録先団体には、私どもの会が飼い主とするように手配してもらいました。

動かなくて良い人間を動かし、やらなくても良い手続きをして
一杯沢山皆さんの税金を無駄に使っているということを、どう考えているのでしょうかね。

登録されていた飼い主には、なんらかの罰則をして欲しいと申しておきました。

マイクロチップの制度も推進しているならば、横並びで情報をリンクさせるなり
もっと細かい情報(例えば販売者や繁殖者)の情報を登録させるなど
これからもっと整備していって欲しいと切に願います。

というわけで、ペコちゃん

2014年6月21日生まれの、まだキャピキャピの女の子だということが判明しましたひらめき電球




日に日にお転婆ぶりが発揮されていってます得意げ

トイレは、まだまだ未熟者でして・・・・・
移動中のケージの中では、タプタプしたシッコの中にいることも叫び度々

夜はケージの中で寝かせていますが、朝まで漏れることなく寝ていられるようになりましたシラー

とにかくパワフルなピチピチギャルでして
一日中遊び倒しておりますドンッ



大きな鹿の角もぶん回しておりますにひひ



年末26日にお預かりをしてから、ジョジョ相手に遊び倒しているもので
最初は脚が全然ついていけなかったのですが
今では疾走するジョジョに、遅ればせながら必死についていってます合格



同月数の男の子相手にも、ぶん回しております叫び





フリーにしておくと、止まらずひたすらイタズラの道へ突き進んでいきますが
私が仕事中は、リードをつけて私の足に巻いておくと
静かに寝ていられるようにもなりましたにひひ

物音や人影には、生後半年とは思えないほどドクロ吠えまくりますわんわん
それもパピーですから、わんわん甲高い

これから少しずつペコちゃんは人間との生活に慣れ、ルールを覚えていかなければなりません。

新飼い主様前提条件

アップお願いしますアップm(_ _)m

↑のリンクで飛んで頂き、必ず新飼い主前提条件をお読み下さい

また、ただ今ボランティアの時間の融通が取れにくい状態です。
ですので、募集地域外並びに募集地域内でも1時間~1時間半以内の地域とさせて頂きます。
(ペコちゃんをお預かりしている場所は千葉県白井市です)

面会希望の方は、日曜日に行われている我孫子市の救助犬訓練所へお越しいただくことになります。


*一緒にお住まいの犬が避妊・去勢してあること。

~理由~

良いとか悪いという議論ではなく当会の決まりです。


当会のアンケートにお答えいただくことは必須とさせて頂いております。





当会ホームページhttp://one-dog.jimdo.com/並びにブログを良く読んでから応募して頂きますように私からのお願いですm(_ _)m

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


新しい飼い主様大募集中ですクラッカー

ハチハチハチヒヨコハチハチハチハチ


*ご協力のお願い*

拡散して頂きたいのですが、転載するだけで情報が途中になっている場合があります。
私のブログは画面右側→に名前でカテゴリ分けをしております。


ペコのカテゴリは
http://ameblo.jp/lmt-one/theme-10087033578.html
↑このURLでペコだけの日記になりますので、こちらを転記して下さい。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

波波波波波波波波波波波波波波

動物愛護基金にご協力下さいm(_ _)m

す、すいませんカゼ
貧乏なのでご協力カゼ下さい

波波波波波波波波波波波波波波

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

里親希望者様にお願い

動物との共生を考える会 ONE ←へ飛んで頂き、全て熟読した後

事前新飼い主申込フォーム に必ずお答え下さい。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


■□■□■□■□■□○●○●○●○●○●■□■□■□■□■□

宣 誓

動物との共生を考える会 ONE
自治体・行政と協力し合い公的な場所での啓発・広報活動をするので
公序良俗に反し、活動内容・趣旨が不透明な個人・団体との連携はいたしません。

■□■□■□■□■□○●○●○●○●○●■□■□■□■□■□