決める時は得意なことを仕事にしようとする。
それは当然のことだと思う。
しかし、今の自分がしていることを振り返ってみると
不得意なことも仕事になるんだなと思う。
私は学生の頃、技術者になりたいと思い、
高専という技術系の学校に入った。
そして、実際に技術者となって働いていた。
しかし、その後、ドロップアウトして、
世界中をバックパックで旅をし、
日本も色んな所にいき、働いた。
色んな人、色んな考え、
思想に出会い、紆余曲折あった。
今は占星学を教えるセミナー講師
を仕事にしている。
不思議なことに一番自分が苦手
だったことが仕事になっている。
・人前で話すこと
・人とコミュニケーションをとること
・英語を翻訳すること
これらはすべて、技術者の道を選んだ時
最も苦手で最も避けたかったことだ。
しかし、それが今仕事になっているのは不思議なものだ。
なぜ、仕事になっているのか。
それはやりたいこと、人生の目的が明確になったからだ。
私はすべての人が
人生を自分らしく、幸せに自由に生き、
地球上に生まれてきた
それぞれの役割を果たすことに充実感と喜びを
感じて生きられるようになってほしいと思う。
そんな人生にするための智慧や知識
を伝えるメッセンジャーでありたい。
だから、目的のためにはそれが
得意か不得意かはあんまり関係がなくなってくる。
苦手だったことも
苦もなくできたり、むしろそれを学び習得し、
できるようになっていくことが楽しかったりする。
苦手だったことなのでそれをするには勇気もいることもある。
だけど、それができるようになることが大きな喜びになり、
自身が成長し、人生の可能性をどんどん広がっていくことが嬉しい。
結局、何が仕事になるかは
人生の目的に大きく左右されるのだ。
そして、その目的が明確になった時には
もともと得意不得意はあんまり関係ないんだなと思う。
情熱を持って取り組める人生の目的ができた時は
たいていのことはできるようになる。
人間の脳はわずか3%しか使われていないと言われている。
だから、すべての人には無限の可能性がある。
ただ、何を情熱をもってしたいと思うかで
発揮される才能、身に付ける才能が変わってくる。
結局、自分が何をしたいか、
情熱をもてる人生の目的が何かが明確になった時
天職が明らかになるのだ。
私はライフコーチという仕事を通して
人の人生の目的を見つけていくこと
達成していくことをサポートしていきたいと思う。
そんな、人生の目的を見つける方法
についても記事を書いていきたい。
今すぐ知りたい人は
ドクター・ジョン・ディマティーニの以下の本がオススメです。
ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方/ダイヤモンド社

¥1,680
Amazon.co.jp