今日は対面販売の日

 

午前中はもつ予報だったのに

朝から雨で

お客さんは2人だけ

 

たくさん残ってしまった

 

午後からばあちゃんを連れて

種屋さんへ

 

これから蒔く野菜の種を大量に購入

 

 

 

 

締めて約2万円

トウモロコシの種だけで約7000円

とても価格が高くなってしまって

種屋さんが申し訳なさそうだった

 

夏野菜の苗も予約

トマト、ミニトマト

ナス、長ナス

シシトウ、トウガラシ

大和芋、サツマイモ

 

こちらは品物が来たときに支払い

片手では全然足りない数万円…

 

最近読んだ本

 

筒井康隆「カーテンコール」

帯には「これが最後の作品集になるだろう」

(担当編集者「信じていません!」)

高校生の頃、文庫本をほとんど読んだ

懐かしい登場人物の名前がでてきた

映画に関わるところはあまりよくわからない

 

友井羊「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」

第2,3巻を借りてきたつもりが

2,4だったので2だけ読んで

3を予約した

露ちゃんが大人すぎてけなげ

 

森崎緩「総務課の幡上君のお弁当」

手もつないでいないのにプロポーズ?

ストーリーと料理の内容はおもしろい

 

原宏一「女神めし」と

シリーズ次の「踊れぬ天使」

調理屋佳代の弱さと強さが響く

 

松岡圭祐「新人作家杉浦李奈の推論Ⅱ」

出版業界の裏側がすごい