昨日からばあちゃんがやっている

前に剪定した枝の片付けをする

 

物置にあった以前の枝を出し

かわりに今回のを入れる

出した枝は乾いているので

台付き丸鋸で適当に切って薪にした

 

ハウス横の小松菜などに水やり

不織布をかけてあるが

乾燥していて半分以上は

まだ芽を出していない

 

この前カラスよけのテグスを張った

ソラマメがいくつか芽を出してきた

霜よけの笹を立てた

エンドウの時に

たくさん切ってあるので

困ることはない

 

梅、栗の畑とは別に

以前、共有地から

山の畑を借りていた

ミカン、レモン、ブルーベリー

フェイジョア、アスパラガスなどを

育てていた

とてもやりきれないし

イノシシの害がひどいので

何年か前から借りるのをやめた

 

柑橘は枯れ

アスパラの所は草が伸び放題

ブルーベリーの所は茅が伸びていた

フェイジョアだけはずいぶん元気

 

借りていたときには

イノシシ除けの柵を立てていた

他に借りる人がいないのをいいことに

柵の支柱(太い鉄パイプ)を

そのままにしていた

ようやく今頃になって撤去

 

手ではまったく動かず

ロープを張って

いろんな方向から引き

穴を広げて

なんとか手で抜けた