ばあちゃんが昨日ツルきりをして

掘る準備をしてあった

余り早起きできなかったら

朝のうちに全部掘ってきていた

 

保存用のショウガを掘って現地へ

 

掘ったイモについている土を

ざっと落として箱で集める

昨日掘った穴(芋倉)の周りにワラ

最初に保存用のショウガ(種用)を入れ

土を少し被せる

 

サツマイモを入れていく

周りのワラを上に寄せて

さらに新たなワラを敷く

土を被せる

穴の四隅に目印のワラを置く

雨が穴に入るのを防ぐため

さらに土を被せて踏み固める

 

2つの穴では足りず

追加で丸く浅めの穴を掘る

丸い穴は

ワラを稲むらのような形で被せた

稲むらとは、稲刈りして脱穀したワラを

田んぼで保存するために丸く積んだもの

てっぺんは残して

周りだけ土を被せて

踏んでかためる

春まで保存

 

傷がついたもの

小さめなものを

箱に入れて持ち帰り

残念ながら今年は小さめがとても多い