松本駐屯地へ | 信州の平成すちゃらか社員 今日の出来事

松本駐屯地へ

昨年行った陸上自衛隊松本駐屯地の公開に。

昨年より2時間早くに行くも、案の定駐車場待ちの状態に。空きが出るまで周辺を流し2周目で駐車場へ。

 

今年は少しゆっくり色々なものを見学したいと思っていたので展示物を見て回る。

IMG_20180421_185424.jpgIMG_20180421_185423.jpgIMG_20180421_195125.jpg

正面口と通用口があるが、通用口側から入るとすぐにかつて使用されていたヘリコプターなどが見られる。そこにコンテナがあったのだがよく見るとJRマークにJNRマークも。これは昨年気づかなかった。国鉄からJRになって30年が経過しているが、予想外の場所に国鉄の痕跡を見るとは思わなかった。しかもこのコンテナ、暫定的なJR貨物の標記がなされているのでかなり貴重なものになるかと。

 

IMG_20180421_200719.jpgIMG_20180421_185422.jpg

実際に使用される状況で色々なものが展示されているが、まずテントの中にある通信機器や作戦を練る場所を再現した個所を見学する。このテントの素材が意外なことに北朝鮮のものと全く一緒だそうです。その理由が第二次大戦時に朝鮮の人が考案した素材を日本軍が使用したことが始まりだとか。それが現在も使用されているのが驚きである。合言葉は規則性も何もなく、適当に考えられるそうで、これは毎日変更されるのだそうです。かなり悪ふざけしていると思われるものもあるのだが、業務に非常に重要だそうで。ヤキニクゲキウマとか笑えるものも結構あるそうです。

ちなみに演習訓練はいろいろな場所に行くそうですが、野生動物との遭遇も多々あるそうで、熊が出没して訓練が中止になることもあるとか。これは意外な話で驚きました。

そして、暗視眼鏡を付けた体験をしたのですが、テレビでよく見る暗視カメラの映像と全く一緒。少し重い機材であるが、真っ暗な場所が鮮明に見える。

資料館で冊子を入手して昨年同様自衛隊車両の乗車体験に並ぶ。にしても昨年はうすら寒かったのだが今年は熱い。真夏のような陽気になった。

約1時間程の待ち時間で体験乗車が出来たが、昨年同様助手席に乗る。去年は2コースあったが1つにまとめたらしく、昨年はスリルのあるコースが人気だったようだったので今年はそれだけにまとめたようである。

 

その後ヘリコプターや重火器を見る。

IMG_20180421_202707.jpgIMG_20180421_185421.jpgIMG_20180421_185419.jpgIMG_20180421_185420.jpgIMG_20180421_202503.jpg

午前中には離着陸の演習があったようで上空に飛んでるのは確認していた。帰る間際に離陸シーンは撮ろうかと考えていたのだが…

 

IMG_20180421_185417.jpgIMG_20180421_195126.jpg

こんなキャラクターがあるのは初めて知った。

IMG_20180421_185418.jpg

このリュックの中には50キロの砂が入っているそうだが、まずは背負えない。25キロは背負えたのですが、レンジャー訓練では50キロのこれを使用して訓練するそうです。かなり厳しい。さらに防弾ベストといわれるものを試着してみましたが、これも意外と重く、板が入っていない状態でも10キロ近くあり、板が入るとさらに10キロは重くなるとか。さらにヘルメットも重く、特殊な素材で作られているようです。

 

閉鎖前にヘリコプターの離陸を撮りたかったのですが、15時半の閉鎖時までは離陸しないと言うことで、今回は間近で離陸を見ることができない状態になってしまいました。昨年何気に記録しておいて正解になってしまいました。

 

ちなみに、こちらは昨年のものですので悪しからず。

 

ちなみに、本日松本は真夏日になったとか。どおりで熱いわけだわ。

ちなみに、5月4・5日は活動限界まで一ヶ月を切ったエヴァ新幹線を観察しに行くことを決めました。あとは切符の手配だけ。まぁ、指定席の確保は今からだと厳しいだろうな。