さしみ亭と備瀬のフクギ | Ho'onaneaくらぶ

Ho'onaneaくらぶ

ハワイが大好き。旅行が大好き。ハンドメイドが大好き。
のんびり、ゆっくりリタイヤ生活をしています。

瀬底リゾートを出て、一路北に向かいます。

 

瀬底大橋を渡って15分もすれば、右側にさしみ亭の大きな字が見えてきました。

 

 

ユーチューブで絶賛されてるここに行きたいと思ってたら、簡単に見つかったので、昼食に寄ることに

 

ちょっと入れにくい駐車場でしたが、ちょうど出る車があって入ることができました車

 

マグロのタタキが絶品とあったのですが、メニューを見ると、ほかのお刺身もよさそう

 

 

ということで、夫はマグロづくし定食、わたしは本日の刺身定食にしました。

 

 

 

お隣で食べていらした、シニアのご夫婦のバター焼き定食もいいなぁと途中から思いましたが、いろんな種類のお魚の刺身は本当に美味しかったです。

 

沖縄のお魚は色の綺麗な南国の魚でどうかな?なんて偏見をもっていましたが、これがどうして・・・すばらしいお味でしたうお座


ぷりぷり、のコリコリで感動しましたグッ拍手

まぐろのタタキは少ししかついてなかったのですが、店内の冷蔵庫にパック入りで販売していました。でも、これから備瀬に行くので買って帰るのは断念しました。

 

 

とにかく沖縄で海鮮が美味しいというのは何度も来てるのに初めての経験で、これからの沖縄旅の楽しみが増えました。

 

おなかもいっぱいになって、備瀬のフクギ並木を目指します車

 

画像お借りしました

 

沖縄は台風の被害が半端なく、特に強風で家が壊れるなど、昔からすごい被害が出ることが知られています台風


いろんな対策がある中で、この備瀬ではフクギを植えて、大風を防ぐ対策をしているそうで、歩いてみると、本当にこの並木の中を歩いたら風を感じることがなく、昔の知恵はすごいなと思ったのでした拍手

 

フクギのトンネルは涼しいのですが、日が差すところは半端なく暑く、1時間も歩くとぐったりと疲れるシニアの二人でしたショボーン

 

帰り道でお茶をしようと思ったのですが、なんとなく思うところが見つからず、というか疲れて頭が回らなかったのかももやもやアセアセ

 

 

そのまま次のホテルへ向かって車ダッシュ

 

北谷を通り過ぎ、宜野湾まで休みなく走らせて、ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンスに到着しました。

 

 

思ったより大きくて立派なホテルでした。

レジデンスと名前がつくようにリゾートマンションのような形態でした。

 

 

お部屋は広くて、キッチンがついています。大きい冷凍冷蔵庫と電子レンジもあります。調理器具や食器、炊飯器も無料でレンタルできます。でも借りたんだけど、結局お米を買ってまで料理することもなく、スーパーで買ったお惣菜やお弁当を温めて食べましたけどお弁当おにぎり

 

 

バスタブは海側に設置されていて、海が見えるようになっていました。が・・・・わたしたちのお部屋は3階で、外の樹木で見えにくくはなっていましたが、入るときはロールカーテンを引いて下さいねと言われ、なんだか残念でした。

 

 

綺麗にお掃除はされていましたが、設備は古く、バスタブに傷があって(最初汚れかと思ってこすってみましたが)、シャワーの位置とかちょっと使い勝手の悪い設計でした。

こちらのバスルームにトイレもあったので、ドアと便器がすれすれと・・・これもちょっとストレスと言えば言えるかなショボーン

 

ランドリールームは各階に一つあるようで、これだけのお部屋数で大丈夫かと思いましたが、問題なく二度ほど使いました。

 

 

 

プールとジャクジーもありました。

ウイークデイの宿泊だったせいか、泳ぐ人もほとんどいなくて、夫はカバナでゆったりと昼寝をしていましたzzz

 

食事についてはまた明日ね。

 

 

 

 

 

広島ブログ