7/22(金) 18kmラン

仕事から帰って2時半ころに就寝。

なのに6時に目が覚めました。

せっかくなので7時過ぎからランへ。

走り始めたら前に女性が!

つい追いかける。

テンポ良く走ってたので、ペースもキロ6分切ってました。

途中でいなくなったので自分のペースへ。

暑くなってくると、省エネランがいい。

ウルトラを走る感じで抑えて走る。

前半はキロ5分40前後、のぼりはキロ6分、後半はキロ5分25前後。

まあまあいい感じ。

上りも以前より楽になりました。

最後までノー給水で行こうと思ったけど、残り3kmくらいから少し動悸がしてきてやばいと思ったので、持っていた水を飲みました。

おかげで何とか走りきれました。

長く走ると右股関節・右膝・腰に痛みが。

以前よりはずいぶんましですが・・・。

午後からは研修の勉強、眠くてはかどらない。



7/23(土) 16kmラン

朝は起きれず、8時過ぎからのラン。

さすがに暑い、30度くらいでしょうか。

5km過ぎがら口渇がでてきて、ボトルを持ってないことを後悔。

山に入れば涼しいので乗りきれました。

6分~5分20くらいペース。

だいたい安定してきました。

残り5km弱で給水。

一気に500mlのんでお腹タプタプ。

こういう給水の仕方はよくない気がします。


シャワー後は整骨院へ。

久々に院長。

整体師にマッサージしてもらったら腰がふわっと楽になったというと、柔道整復師と整体師との確執みたいなのを垣間見ました。

右股関節をぐりぐりっと動かしてもらったので少し痛みが楽になりました。

ほぐれた状態でずっと入れるといいんですが。


午後からも研修の勉強。

22時くらいからサーバーが混雑してるようで、課題のテストができない。

研修までに満点を取っておかないといけないのに~。

いったんあきらめて寝て、夜中の1時半に起きだし課題をしました。

2時過ぎには合格できてホッとしました。



7/24(日) 11kmラン

朝から研修です。

会社で研修費を出してもらってるので行かないと・・・。

行きたくもないけど仕方ない。

テキストに沿って、ずっと他のところで開催した講演をDVDでみるだけ。

最終テストをして終わったのが17時。

勘弁してよ~、座りっぱなしでお尻が痛いよ~。

合格するかどうかは9月に結果が出るらしいです。

とりあえず解放されてホッとしました。

帰宅後、ランへ。

うっぷんを晴らすように走りました。

だいぶん涼しくなって走りやすかったです。

後半はほぼ5分半ペース。

いい感じ~。

リラックスしてこのペースで走れてるってことは、このペースがジョグになってきたってこと。

これからまたレベルアップへ向かえます。