今朝 中2の息子が 「オンマ!ピートンが出た!」という その一言で


数日間の 私の 悩みは 吹っ飛んで 幕を閉じた。



ピートン?


それは 子供の 造語なのかもしれませんけど


血の混じった便 血のついた便という意味です。



汚い話になるかもしれませんが


笑える話 笑えない話なので お付き合いください。


これから 役に立つ方も いらっしゃるかもしれませんし。



ながながと 話を 引っ張っても じらしてしまうので


結論から言いますと 実は 最近 ビート(日本では テーブルビートというのでしょうか)


この 野菜を 食べたことから 事件が起きました。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88



赤い汁が じゅるじゅると出てくる 野菜なのですけど


発熱と 便秘によいとありますね。


本当に 包丁から 滴る 液は 血のようで 気持ち悪くもあったのですが・・・・


一切れ噛んで 口の中を見ると ホラー映画みたいになるほど


色素が強いというのも つい 最近 知りました。


色素を 分解する酵素を持っていないと、テーブルビートを食べた後に尿や便が


赤くなることがあるが、健康には影響はないと ありますね。


ここに 問題がありました。








私が ちょうど ビートを 食べた頃の話です。


めったに 便秘をしないというか 1日2日出なくても 


実は あまり 気にしていなかったのかもしれませんが。


そのときは 便意があるのに なかなか 出ないな~と 問題視していたのです。



だから 
するすると出始めたときは 本当に 安心したというか。


うれしく 見つめてしまったというか。



そのとき 便に 赤いものが 付いていた様な気がしたのです。


でも 暢気に 構えていたと 思います。


ビートを食べたことも 考慮していました。



その次に 現れたのは 尿の方です。


なんだか 尿が 黄色いを 通りこして 赤っぽく見えてしまったのです。





そこで 初めて 赤=血を  連想するようになったのです。


尿も赤いし 便も赤い?


血尿?と 血便?


(無症状で 同時に そういうことは まず ありえないというのも どこかで


分かっているのです・・・)


これは やっぱり ビートの色素の 威力だろうと 思ったのです。


一旦は そうやって ビートの性だったのか~~と 安心したはずなのですが。



検査技師の 癖の性で どうも それから 便の観察が 始まりました。


そうすると 益々 赤い=血という イリュージョンの世界に はまって行ったのでした。



でも もし これだけの 鮮血が 便に出ているとしたら?


痔では済まされない。実際に 痛くもなんともないし。


その 痛くないという 点が ますます ややこしい世界に 導いたのです。


私の 知らないうちに ガンが進行していたら?という 想像をしてしまったのです。




実は 腸内で 出血した場合


血液は赤くなく 消化されて黒くなるということも 思い出していました。


にも かかわらず 赤い=血から どうしても 抜け出せなかったのです。





大腸ガンも部位によっては 鮮血という形になりますが 直腸ガンなどは


血液が 固まらずに そのまま 鮮血として 出てくるので 痔と間違えて


気づいたときには 手遅れ・・・というような 内容を見てしまったのです。




完全に 暗くなってました。



そして 一方では これが 私が 次に 手放すテーマなのだとも


分かってはいましたけど どうしても 超現実(私の作り出した現実)と


自分の間を 行ったり来たりしていました。



その 超最低の日は めまいまでしてきて


いつもは 意識をしない 腸にまで 意識が行ってしまうのですから


すごいもんです。人の意識というものは。



園の畑に 植えてある イチゴが 熟れていて 子供たちが


摘んだあと 食べれない腐った部分を 流しに そのまま 捨てていたのですが


その 赤くつぶされた イチゴが 血の付いた組織の肉の塊みたいに


見えてしまったのです。



そこまで 来たとき 私は 重症な イメージを見ているのだと はっきりと


感じました。


イチゴでさえ 血の付いた組織の塊に見えて 気持ちが悪くなる・・・・?


それでは 何でも 血に見えてしまうんだなって。


なんでも 悪く見えてしまうだろうなって。




私は その間 久しぶりに すざまじい 恐怖と 不安を味わっていました。


病気になる 恐怖


苦しむかもしれない 恐怖


長く生きれないかもしれない 恐怖


愛する人と 別れてしまわないといけない恐怖


お金が出?る 恐怖


教会の人から ほら見たことかと 言われる 恐怖?



まあ いろいろなものが 私の中に まだ 残っていることを


感じました。



そうか・・・これだけ まだ 残っているんだな。


実際に 私が どんな 病気であっても


それは 私が 引き寄せて 選んだ 現実


見たいと思った 現実


本当に 私が それを 望まないと 思えば 軌跡だって起こせるだろう。


とにかく 私は この恐怖を 手放そうと。


そうやって あやこさんの メソッドも使って だんだんと 落ち着いてきました。





最近 私は 2週間 続けて(日曜のお買い物ごと)ビートを 買ったのですが


今回は 半分を 私が 一気に サラダとして 食べたので


それは それは もう おなかの中 まっかっかだったでしょう。


そして 昨日 冷麺の上に きゅうりと 残り半分の ビートを


切ったものを 備えました。



6人で 分けて食べるのですから これだけ 食べて どれだけ便が


赤くなるかは 分からないので 私も 期待しませんでしたし


本当は 「明日の朝 うんこが 赤くなるか よく見てて!」と


言いたかったのですが 私の中では どこかで すでに 解決していたので


放って 置いたのでした。



そうしたら 息子が 今朝


「オンマ ピートンが 出た!」というものですから


私は 「それは ビートだよ。おしっこも 赤くなかった?」と


聞きました。


「おしっこは 見てないけど そういえば 拭いても 血は付いてないんだけどね。


そうっか~~」と 言って 安心して 出かけていきました。




その言葉を 聴いて 一番 安心したのは 実は 私でした。


ビートは 紛らわしくて もう こりごり・・・と 思ってたのですが


尿まで 赤くなるというのは 血液の中でも この色素は ぐるぐる 体を


めぐっているということです。


体の中 もう 色素で 真っ赤。


紫や 赤い 色素が 実は 抗癌作用になるとか 


体にいいとか よく 聞きませんか?


それで やっぱり 食べた方が いいかな~~~と 思い始めています。



スーパーでも 1個 1000W台で 売られていますし


手軽に 買える様になりました。どうです? 1回。



でも おしっこや うんこが 赤くなったからと 言って


驚かないで くださいね。(笑)