最後の酒祭りのお酒の紹介。

今回は 増田酒造さんの

神韻 無濾過生原酒 50% ブルーラベル

お蔵さんの説明は・・・

このお酒は滋賀県産吟吹雪を使用した純米酒の無濾過生原酒です。

やや辛口に仕上げつつ、アルコール度数は低めの生原酒にするというスタイルで、

香りは比較的穏やかです。
爽やかなら胸的な要素も感じられ、口当たりは瑞々しさがあり、軽快です。

少しシャープ感を伴うあるエキス感が広がり、

軽やかさはありつつも密度感を感じるリッチな旨味も楽しめる味わいです。

キリッとした清涼感に、アクセント程度にほろ苦さが効いています。
原料米 吟吹雪 精米歩合50% 日本酒度+5  酸度1.8 アルコール度15~16 
酵母協会7号

 

おたぬきの感想。

香りは朝露がおりた稲の香りと辛い香りの奥に、

微かに混じるマッカの甘み。

 

飲んでみた。

とろ~っと入ってきて舌先にゴツンゴツン辛味がぶち当たり、

ゴトゴト喉に向かうが、下の根元でふぅッと甘みが掠める。

飲み込んだ後、ちょっと時間をおいて柔らかな苦みが漂う。

 

こちらは4合瓶は、若干の在庫があります。