ヾ(*'○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~☆ 

 

 

本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。

 

能登半島地震で被災された方の日常が一日も早く戻りますように。

 

とは言え、なかなか思うようには進まないようですね。

 

避難場所でのお仕事を探されてます。

 

熊本地震の被災者の方が「8年経つとこれくらいに復興します。

頑張りましょう。」と言うコメントが有りました。

 

確かに8年なりの復興があったのでしょうが能登半島と言う不便な土地柄も気になるところです。

 

能登ならではの打開策が有ればと願っています。

 

 

 

我が家のOhばんざい\(^o^)/(サイドメニューです(

 

 

 

今年初、加賀野菜のひとつ「金時草」です。

 

日本のどこにでもある訳では無さそうです。

 

標準和名「水前寺菜(スイゼンジナ)」

 

熊本では水前寺地区(現在の水前寺町)で栽培が始まりそのように呼ぶそうです。

 

愛知県では「式部草」、沖縄では「ハンダマ」だそうです。

 

 

サイドメニューが色いろあるとなんか嬉しいです。

 

翌日のおひとりさまランチにも活躍してくれますニコニコニコニコニコニコ

 

「れんこんのきんぴら」は普段は縦に切って食感がより感じられるようにしますが今回は気分でこの形笑笑笑

 

明太子ピーマンこそ我が家の「無限ピーマン」

 

何かというと「ツナ頼り」になるのですが明太子が美味ルンルンルンルンルンルン

 

それはそうと「お野菜が高い」

 

これは多分日本中共通でしょうね。

 

 

「本当の気持ち診断やってみた♪」

 

全くロマンチックと無縁です笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

今日は新しい掃除機が届き準備するのになんだかアタフタでロマンチックなんて言葉はどこからもやってこない状況です。

 

3日前の掃除中に気が付いてそれ以来なのでとにかく準備ができたら続きの掃除ですよ。

 

現実的そのものです。

 

直ぐにつけるようにしっかり充電状態で送られてきました。

 

:*.;".*・;・^;・:ありがとう「(o^▽^o)/ございます:・;^・;・*.";.*:

 

本当に嬉しかったです。

 

せめて夢くらいはロマンチック??・・・と期待を込めて。

 

丸レッド願い事を書いた紙を枕元に置く

 

丸レッド枕元に水水晶は、浄化や幸運の象徴として知られています。枕元に水晶を置くと、(悪い夢を払い除け、いい夢をみることができると言われています)

 

ただいい夢がロマンチックとは言えませんよねショボーンショボーンショボーン

 

私には夢より「映画」があってるかもOKOKOK