長期指値も刺さらず、マイ株はちょいマイナスで終了。

なんだかんだ言いつつ市場はトランプ関税ショックから結構立ち直ってきてますね~

 

 

地味にショックな優待廃止IRがありました。

 

三菱マテリアルが株主全員に配布していた佐渡金山などの観光坑道の無料優待を廃止しました。

 

 

佐渡観光ではお世話になりました。(オクで調達)

兵庫県の生野銀山に行きたいなと思って1株買って、今年は優待もらえると思っていたのが結局一度も恩恵受けられずえーん

 

 

本日到着の優待

 

百十四銀行から優待カタログ

 

第3希望まで記入が必要ですが、先着らしいので先ほどネットから申し込みました。

ハガキだけの時は第一希望がよくはずれていましたが、昨年はWEB申し込みで第一希望の商品が届きました。

 

今年も第一希望が届くかな?

 

 

山形銀行からクオカード2000円

 

500株権利で先日商品カタログは届いています。

 

 

カナデンからクオカード1000円

 

100株保有1年未満は500円、1年以上で1000円です。

 

 

フジシールインターナショナルからクオカード5000円

 

1株でも継続保有にカウントされますが、私は現物に切り替えました。

最近は株価好調です。

 

 

TPRからおこめ券4枚

 

100株 1年未満3枚 1年以上4枚 3年以上5枚 5年以上6枚

長期継続保有で枚数が増えるのと配当が良く現物購入しました。

業績も良かったハズなのに・・・

今は含み益から含み損に転落ショボーン

 

おこめ券、1枚で1㎏もらえないから今はただの440円の金券になってる。

 

 

 

今日は久しぶりに夢庵でランチしました。

 

 

平日のみのランチ「お楽しみ膳」1099円です。

深川御飯が美味しくて好きです。

 

ジェフグルメカードを使う必要がなくなったので初めてセルフレジを利用。

ちょっとドキドキしたけどおばちゃんでも優待カード利用で支払えました。

 

この店だけなのか、近々Wi-Fiが使えなくなるみたい。

すかいらーくHPではそういうお知らせはないので個別対応なのでしょうね。