今日は松竹の優待を利用してあまがさきキューズモールに行ってきました。
観た映画と食べたランチの記録はまた明日にでも。
株は朝少しだけチェックしてお出かけ。
1月に現物で買ったトーホーが権利落ち後にずっと水面下だったのが、決算発表での来期の見込みが大幅増額だったのと増配で朝から買い気配。
寄り後は少し乱高下していたので、欲張らずに売ろうと指値したらあっさり約定。
プラスで売れてヤレヤレと思ったのにストップ高までいくとは損した気分
でももう1名義はホールドしています
優待を再開した学究社は思ったより上げてくれました。
第四北越FGも上方修正でプライム上昇率7位
持ち株は上のような良い子ちゃんがいたので指数よりは評価額増えました。
すかいらーくより優待券
4月1日より、今回届いた優待券のみならず先回到着分も1円単位で利用できるようになります。
また資さんうどんでも優待券が4月1日から利用できるようになりました。
ただ、関西圏では兵庫県3店舗、大阪府2店舗しかお店がないというのにそのうち利用除外店が4店もあり使えな~い
かろうじて尼崎のお店に行こうと思えば行けるかな。
これからどんどんお店作ってね。
ベルーナから100株2名義目の選択品、日本酒が届きました。
この日本酒をもらうのは2回目。
料理酒だけでなく、普段使いの日本酒飲みにもイケますよ。
フジオフードより招集通知
今年は総会後に懇親会あるみたいです。
私は診察日なので行けませんが。
コロナ前、懇親会に参加したことがあります。
株主の醜い争奪戦であまり食べられなかったような・・・