今日は気持ちよくほぼ全面高。
しかし、トランプ大統領に振り回されるのは勘弁してほしい。
今日は好調なれどこのまま日本株は騰がり続けるなんて思わないほうがよさそう。
12月権利日に配当狙いの直前買いをしたAGCがやっと買値を超えたので売りました。
利益約3000円^^
今日はなんで急騰していたのかな。
2カ月半ホールドして100株10500円の配当と利益3000円って効率よかったのか悪かったのか。
立会外分売で申し込んでいたGSIクレオスが落選。
3月権利でもらえる優待はクオカード1000円だけど期末一括配当90円とまずまず高配当(今日の終値2081円で配当利回り4.3%)
業績もまずまず順調な繊維と工業製品の専門商社です。
ぐっと下がることがあれば自力で買おうかな。
ライオンから優待品が届きました。
一斉配送なのか、Xのタイムラインはライオン一色
箱は小さいなと思いましたが、中身は充実。
マウスウォッシュ、ハミガキ、歯ブラシがそれぞれ2つと洗濯洗剤が1つの計7点
詰め合わせって要らないものが1つや2つあるけど、今回は私的には全部利用できて過去一番嬉しい内容かも。
たぶんマウスウォッシュが評価分かれるところでしょうね。
長期縛りできたので現物ホールドに切り替えました。
業績、株価共に順調に戻しています。
配当が株価の割に低いのが難かな。
不二家から100株の優待券3000円分が2名義
去年のがまだ1500円分残っています。
あまがさきキューズモールに映画を観に行った時に不二家ショップで何か買おうと思っています。
昔は不二家レストランでパフェを優待券で食べるのが楽しみだったのですが、最近パフェには力入れてないみたいで、定番品しかない。
モンブランパフェや抹茶パフェ、美味しかったなぁ。
静岡ガスから優待案内
昨年、一昨年ともらった静岡産のしゃぶしゃぶ用の豚肉が無くなっていてショック。
7月末までにゆっくり選びます。
ミスドの福袋に入っていたドーナツカードを初行使
いっちゃん高い194円のドーナツをテイクアウト^^
桜もちっとドーナツシリーズが始まっていたけど、今年は198円以下という制限あるドーナツカードでもらえるのは1種類しかなく、引換えできたのは黒須きなこだけでした。
桜風味の生地がすごくもちっとしてて美味しかった