なんか指数ほどの上昇は感じられないんですけど、持ち株の評価額は。

 

自動車メーカーがこぞって型式指定申請時の認証試験に不正があったことを公表して、対象銘柄の株価は急落。

法規基準は満たしているとのこと。

ヤフコメ見ると、悪質性はなく試験方法の解釈の違いでむしろ厳しい国基準は現場に負担をもたらしている、みたいな意見もありました。

何が正解なのか私にはわかりませんが、この問題の広がりはそれほどでもないのかもしれません。

 

 

 

郵便で優待がいろいろ届きました。

 

ジェイグループHDから優待券が2名義合わせて6000円分

 

 

ファストフードなどの外食株よりは業績も株価も戻りが遅い。

早く買値に戻って~

 

 

 

コーナンから優待券

 

 

 

 

DCMから優待券500円

 

 

3年以上になると2000円分頂けるそう。

先は長い。。。

 

 

 

ヨンドシーから優待案内

 

 

優待券2000円をサクッとスマホから申し込みました。

 

 

 

イオンモールからも優待案内

 

 

同様に、スマホからギフトカードを申し込みました。

 

 

 

まだ届いてないけど、NTTは隠れ優待があるらしい。

事前にちょっとした情報を仕込んでおくと、開封時に見逃すことがない。

この時期は郵便物が多くて、封筒の中身のチェックもいい加減になってくるからね。