今日は暴落を覚悟していましたが、終わってみれば指数ほどではないような。

下がれば買おうと思っていた銘柄もそれほど下がらず、結局買ったのは9月権利の1銘柄だけ。

アメリカ株もパウエル議長の講演に反応しすぎのような気がします。

このまま下げ続けるとは思えません。

 

 

 

今日は8月の権利確定日でもありました。

あまりやる気なくてさらっと終わった8月の優待権利取りでした。

 

頼みの日興は一般在庫がなかなか取れず、一部は制度クロスで権利取り。

クロスそのものをやる気が以前ほどありません。

3月や9月など銘柄多い月はともかくそれ以外の月は、資金がもったいないからと無理に権利取ることに疲れさえ覚えるようになったのは年のせいかしらねぇ^^

 

 

今年の8月権利取得銘柄です。

 

2157 コシダカ

2305 スタジオアリス

2686 ジーフット

2735 ワッツ
2798 ワイズテーブル

2882 イートアンド

3046 ジンズ
3048 ビックカメラ
3063 ジェイグループ

3198 SFPダイニング


3222 ユナイテッドスーパーマーケットHD
3387 クリエイトレストランツ

3543 コメダ
3654 ヒトコム
4668 明光ネットワーク

7085 カーブスHD

7445 ライトオン

7520 エコス
7581 サイゼリヤ

7607 進和

 

8167 リテールパートナーズ
8233 高島屋

8244 近鉄百貨店

8278 フジ

9602 東宝
9861 吉野家

9979 大庄

 

 

8月20日権利

 

7545 西松屋

 

以上28銘柄でした。

 

 

去年はクロスで複数単位で権利取ったものがいくつかあったのですが、今年は最低単元のものが多いです。

 

 

 

持ち株のシダックスがオイラ大地にTOBされるかも。

まだ決定ではありません。

TOB価格541円は現状の株価(今日の終値635円)と乖離しているので、これからどうなるのか要注目です。

 

 

 

 

かごの屋でランチ

 

日替わり昼膳は、「しらす丼と天ぷらうどん」990円

茶碗蒸し110円も付けました。

 

 

 

初めて食べた日替わりメニューでしたが、ボリュームあって満足度高かったです。

 

天ぷらうどんの天ぷらが揚げたてで別添えだったのがよかった。

うどんの汁を吸った天ぷらってあまり好きではないので。

 

 

支払いは11月期限のクリレスの優待券2000円分とジェフグルメカードでした。