本日、神戸物産から優待がキター♪と思ったら・・・
なんと優待券からクオカードに変更になっていた
偽造券が出回ったための急遽の変更らしいけど、私は優待券がよかったのに。
現金支払いでは買い渋るケチな私も優待券だとこころおきなく使えるから、ここの優待券が届くのを心待ちにしていました。
すごく残念
『クオカードは業務スーパーでは利用できません』という注意書きになんだか笑えた。
クオカードは会社の負担も大きいし、来年はホログラムを入れるとか偽造されない工夫をして優待券に戻してほしい。
クオカード返送で同等金額の自社製品と交換することはできます。
10000円だと4月、6月、8月の3回に分けて商品が届くそう。
それも楽しいかもしれません。
今日の株はほぼ全面安でいいところなし。
評価額も激減でした
夜は日興で2月権利分を数銘柄確保しました。
以前にくらべて在庫がなくなるのが早くなっています。
3月銘柄は去年だとだいたい3月2週目くらいから本格的に在庫を確保し始めました。
それで去年確保できたのに1月にしてすでに在庫の出現が消えてしまったものが多々あります。
厳しいです。
楽天モバイルの新プラン、すごいですね~。
昨年6月から1年間無料で楽天モバイルをスタートして、もうすぐ終わりだな、寂しいなと思っていたので、1GB以内だと無料ってすばらしすぎる。
楽天リンクだと電話も無料だそう。
メイン機のワイモバイル、どうしようかしらん。