ヤフーファイナンスで年初来高値更新と安値更新をよくチェックしています。

(トレンドがわかる)

今日は高値更新が134件、安値更新が8件でした。(ETFやリートなども入っています)

高値更新した持ち株は2社だけでした。

 

見慣れた銘柄としてはドラッグストアと食品スーパーがずっと高値更新していて、強いです。

順張りでこういう銘柄にインすればいいのかもしれないけど、自分が買うとそこが最高値のような気がして買えません。

 

 

 

今日フランスベッドの優待をネットで申し込もうとしたら、ショールームなどで使える株主優待御利用券の選択肢が今年はないんですね。

過去2年分を貯めていて、今年の分も入れてベッドのマットレスをショールームで買い換えようと計画していたのですごいショックえーん

今日は気分が沈んで何もする気がおきない。

 

そうそう、マルコの優待申し込みも出遅れて午後からログインしたら目当てのもはすでになかったショボーン

 

 

 

 

届いた優待は簡単に。

 

松屋フーズから2名義分

 

 

わが家では、松のやで大活躍の優待です。

でも、株は3年くらい前から塩漬け~

今年の初め頃に買値を超えたのにもうすぐ権利だしということで放置していたら、コロナ暴落で再びお塩銘柄に舞い戻り、現在漬かったままです笑い泣き

 

次年度からは1年以上の保有条件が付きます。

3年以上になると長期優遇で10枚が12枚になります。

 

余裕のよっちゃんで保有条件がクリアできそうあせる

 

 

 

 

リソルホールディングスからも100株2名義分

 

 

1名義当たり年間2万円もらえお気に入り優待ですが、最近は宿泊サイトのクーポンを利用することが多く、ホテルの数も元々少ないのでなかなか使う機会がない。

去年もらった7月末期限のものは今年12月末まで期限が延長され、現在8万円分の優待券が手元にあります。

 

メンバーズサイトから価格を調べるとホテルリソルの宿泊料金がすごく安くなっています。

利用しようかなとチェック中です。

 

リソルは含み益のいい子ちゃんですが、株価はコロナ禍でやや低迷中。