すかいらーくの1Q決算が発表されました。

1~3月期の営業利益が前年比でマイナス55億円の0.4億円。

緊急事態宣言発令の4月以降の業績は想像に難くありません。

でも株主優待は今のところ継続だそうです。

 

株式相場全体としては、コロナ収束がわずかづつですが見えてきて先行して上げているものの、個別株は数値がはっきり示される決算発表のたびに乱高下しそうな気がします。

 

 

今日はJSRをリカクしてプラス24000円。

スイング銘柄は別にJSRじゃなくてもいいのですが、なんとなくずっと見ている銘柄は動きがわかってinしやすい。

 

 

 

SFPホールディングスから100株優待が届きました。

 

 

以前は100株を2名義もっていましたが、磯丸水産にたまに行くぐらいで使わないので2300円超えの時に1名義売って利益確定しました。

もう1名義も売りたいと思いつつ2500円を超えた時もあったのに売らずにいたら、コロナで1147円の底をつけ今は1500円台です。

売り時って本当に難しい。

 

 

 

ビックカメラからは100株×2名義で2000円分の優待券が2つです。

 

 

もうずっともちっぱ。

買値がもう不明になっているのですが、損していると思います^^

 

こちらは毎回金券ショップ行きですが、今はいくらで買い取ってもらえるのかしらん。