スマホのプッシュで志村けんさんの訃報が流れてきてびっくり。

8時だよ全員集合を毎週楽しみに見ていました。

身近な人が亡くなり、ますますコロナへの恐怖感を感じます。

ご冥福をお祈りします。

 

 

さて、今日の権利落ちはいつにも増して酷い。

権利落ちに加えて、アメリカ株の下落に合わせて売られました。

前日比10%以上さげて終わった持ち株も結構あった一方、4月以降の優待銘柄などプラス銘柄もありました。

ドラッグストアなどコロナ関連株が再び勢いづいています。

 

 

逆日歩も思ったより付いた印象です。

去年の3日分の逆日歩より今年1日分の逆日歩のほうが付いたケースも多かった。

それでも現物で権利取るよりクロスで権利取る方が今年は有利かもしれません。

 

 

 

ブロードリーフからギフトカード到着

 

 

2000株2万円分と500株5000円分のカードが1枚づつです。

 

500株は一般クロス、2000株のほうは現物でうまくキャピタル取れて売却できたのでよかった。

ずっとホールドしていたらと思うと恐ろしい。

 

しかし、優待は紙のギフト券と思っていました。

カード式はちょっと使いづらい。

有効期限があるし、残高管理をしないといけないし、現金との併用にコツがいるのが面倒。

とはいえ使えるお店は紙のギフト券より多いので、使うだけ使って端数はアマゾンギフト券を買うのがおススメ。

 

 

 

 

お初権利のパイロットから

 

 

 

ボールペンの在庫はいっぱいあるのに、12月資金が余っていたのでつい一般クロスして権利取りました^^