相変わらず相場の動きが読めません。
小型の優待株でも値幅が大きくてとまどいます。
急に売られたり買われたり、終わってみれば特に理由もなく10%あがった銘柄と10%下がった銘柄がいくつもPFに混在するような、わけわからない相場。
とりあえず日本株はアメリカ株の動きに連動しなくなったのは確かですね。
先週の下げで底は打ったという論調もあるし、まだまだ地獄の入り口に入ったばかりという論調もある。(どちらかといえば前者のほうが多い)
どう戦っていくのか戦略を立てるのが難しい。
買って騰がれば一旦売った方がいいのか、長い目で見てホールドがいいのか・・・
一般信用の在庫争奪戦も終盤で、今ある在庫に欲しいものはありません。
また欲しい銘柄が湧いてくる気配もなさそうなので、あとは制度クロスで権利を取る予定。
9月権利のダイコク電機のプレミアム優待倶楽部から選んだ商品が届きました。
申し込み期限ぎりぎりです^^
500株13200ポイントが2名義
1つめはうなぎとイカ明太のセット
うなぎは6袋、6人前なのですが、1つが60g入りでちっちゃい。
かと言って一人で一度に2袋食べるのももったいない。
昨日は実家に持って行って、錦糸卵で嵩増しして食べました![]()
甘辛いタレでごはんを食べた感じ、やっぱり専門店で食べる焼き立てのうなぎのほうが美味しい。
もう1名義は黒毛和牛のお肉1kgです。
こちらはとりあえず冷凍庫行き。
ダイコク電機の優待は制度クロスして100株1750円の高額逆日歩が付きました![]()
13200ポイントだから損はしていないと思うかもしれませんが、私にとってはプレミアム優待倶楽部のポイントは価値が半分くらいの感覚ですね。
選べる商品はいっぱいあるのに選び甲斐がない。
(この前届いたヒューリックの優待カタログのほうが楽しい)
プレミアム優待倶楽部を新設したり、従来の優待からこれに変更したりする企業が増えていますが、あまり積極的には取りたくないなぁ。



