当選チケットでお泊りしたのは、「エスペリアイン大阪本町」というビジネスホテルです。

 

image6.jpeg

 

四つ橋線本町から歩いて5分もかからない距離ですが、御堂筋からだと少し遠くて10分足らずくらいかかります。

 

北へ少し歩くと靭公園があります。

 

ホテルは今年の2月にオープンしたばかりでピカピカ~

 

フロント横にはアメニティ棚や枕が並んだ棚がありました。

 

女性や観光客を意識したアメニティで、化粧水や乳液などのコスメや入浴剤数種類があるのはビジネスホテルでは珍しい。

 

カードキーがないとエレベーターに乗れないのでセキュリティもしっかり。(最近はこれが普通かな)

 

部屋はツインで15平米と狭いですが、コンパクトに居心地よく設計されていると思いました。

 

image1.jpeg

 

小さなテーブルと1人掛け用の椅子の他に折り畳み椅子が壁にかかっています。

都会のビジネスホテルでは狭さゆえツインでも椅子が一つしかないってことがありますが、折り畳み椅子があるのはアイデアですね。

 

カーテンの向こうは真ん前に隣のビルの壁や窓がありカーテンは開けられません。

でもロールスクリーンのカーテンだと下の部分を少し開けられるので外の採光も少し取り込めます。

 

テレビは40インチくらいの大きさでベッドの正面の壁にあり見やすい。

枕元で照明はコントロールできるし、コンセントとUSBの差込口はそれぞれ2つありました。

 

部屋に入って左手にコーヒーのマシンや湯沸かしポットなどがあります。

 

image5.jpeg

 

水が2本用意されています。

 

台の下には扉付きでミニ冷蔵庫と金庫がありました。

金庫もビジネスホテルでは珍しいですよね。

一番下には籐のかごが置いてあり、私は入浴の際に着替えを入れました。

いろんな使い方ができそう。

 

部屋入口の扉はマグネットになっていて、清掃不要や起こさないで!の札がペタッとくっついていました。

札には英語、中国語、韓国語も表記されています。

 

 

バスルームのお風呂がトイレ洗面とセパレートになっているのが高評価。

(全室同じタイプだそう)

 

image2.jpeg

 

image4.jpeg

 

洗面台もおしゃれ。

 

image3.jpeg

 

下の棚には小さな籐かごがありその中にタオルがありました。

 

身体を洗うボディタオルはフロント横の棚から頂いてきました。

分厚いホテル仕様のタオルでは身体は洗いにくいのでボディタオルがあるのは嬉しい。

 

細かなところにまで気くばりされた設計だと思いました。

あえて言えば、パジャマは検診着のようなワンピースじゃなく作務衣だとベストでしたが。

 

 

朝食はすべてのプランに付いているようです。

(HPには朝食無料と書いてありました)

 

朝食会場は最上階の14階。

 

image1.jpeg

 

見晴らしがいい。

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

食後に、ヨーグルトとコーヒーを頂きました。

 

お料理はドーミーインとかと比べればやや貧弱ではありますが、無料だと思えばよくがんばっていると思います。

 

 

テレビ画面で朝食会場が混雑しているかどうかわかります。

またランドリーも2台それぞれが使用中かどうか部屋でわかるのが便利。

お洗濯したくてランドリーコーナーに行ったら使用中だったってことありますものね。

 

 

エスペリアイン大阪本町、なかなかのホテルです。

サムティの優待が欲しくなるほどでしたよ。

 

楽天トラベルなどではダブルルーム(シングルルームというのはない)の一人使いで7000円~1万チョイくらいの価格帯でした。

ツインやダブルを二人で利用するとかなりお安めです。

 

 

 

 

夜ごはんはホテル近くの鳥貴族で。

(夫が焼き鳥食べたいというので)

 

image4.jpeg

 

 

最近業績が良くないと言われてる鳥貴族ですが、行ったお店はお客さん多かったです。

税別298円均一はやっぱり安い。

 

優待は持っていないのでカードで支払いました。