2017年10月9日(月)~18日(水)東北旅行記

 

この時期に東北旅行を計画したのは当選した蔵王温泉の宿泊チケットを利用したいのと東北の紅葉を見たいからでした。

 

1泊は決まっているとしても東北の地理が頭の中に入っていないのでどこに行きたいのか、どういうルートで行って宿はどうするのか、一から考えるって楽しくもあり面倒でもあります。

 

株主優待投資家ですからね、株主優待を利用することにしました。

 

東北旅行に使えたらいいなと権利を取った価値開発の優待券がまず頭に浮かびました。

他の宿泊優待は使えそうもなく、価値開発の優待にはお世話になりました。

 

ここの優待券は「ベストウエスタンホテル」と「バリューザホテル」が優待価格で利用できるというもの。

優待券1枚で3泊まで連泊可能です。

 

米沢のベストウエスタンホテルに2泊と宮城県大崎市古川にあるバリューザホテル三本木に3泊しました。

 

価値開発のホテルについてはおいおい記事にします。

 

 

 

 

当初、いつものように夜中出発しようと計画しましたが、出発日が祭日で割引になることから朝からの出発に変更。

 

関西から車で米沢に行くルートを検索すると名神高速→北陸自動車道と出ます。

 

それを夫が長野県を通りたいと名神高速→中央道→北陸道とわざわざ遠回りしました。

 

また米沢のホテルは10日の予約なのに9日の朝出発してしまい、9日の夜はどこに泊まるか、車中泊も悪くないかもと無謀なことを考えていましたが、それはやっぱり疲れそうだからと高速のサービスエリアで電話で急きょ予約したのはワシントンホテルでした。

 

もしかして使うかもとバッグにしのばせておいた藤田観光の優待券が役に立ちました。

 

会津若松と新潟県の燕三条のワシントンホテルにそれぞれ料金を確認。

 

近くて安い燕三条に決定。

 

どうせ寝るだけだからとシングルルームを2人使い。

 

公式HPにはそういう泊まり方は書いていませんでしたが、楽天トラベルやじゃらんではセミダブルプランと出ていたので電話で聞いてみたのです。

 

ベッド幅は140cm、いわゆるダブルサイズですから2人で寝るには十分な広さでした。

 

写真は撮らずですが部屋もシングルにしては広め、清潔で快適でしたよ。

 

藤田観光の優待券1枚利用して素泊まり一泊二人で4644円でした。

 

都会のホテルではこんな値段で泊まることはできないと思いますが、あちこちにワシントンホテルってあるから藤田観光の株主優待券って結構使えるかもと思いました。

 

 

ホテルに入ったのは夜の7時ごろで食べに行くのも面倒と思っていたらホテルとイオンがつながっていて駐車場も共有で無料、イオンで夕食を調達して部屋で食べました。

遅い時間だったから半額シール付きのお弁当やお惣菜がたくさん(^_^;)

もちろん優待でもらったイオンギフトカードを利用してお支払い。

 

旅行初日からいきなりチープさ全開です^^

 

 

朝食も前の夜にイオンで調達していたものを食べて出発です。

 

東北旅行1日目の観光は大内宿と会津若松です。

 

長くなったので次回に続く。