今日も続伸の相場でした。
メインのクリック口座の評価額は年始のご祝儀相場の時を上回りました。
今日も少し売りました。
7万ほどの投資で3000円のクオカードがもらえるブロードリーフ、買値を超えたので売り。
これで2名義分の持ち株はなくなりました。
最近ボックス圏での動きになってる日清食品を一旦売り。
また下がったところで買い戻すつもりです。
2月、3月権利に向かってキャッシュを増やしておきたい。
ユーシンから優待が届きました。
長期で2000円分のクオカード
決算発表で売っちゃったけどその後株価は↑
せっかくの長期優待なのでまた買い戻したいな。
株主招集通知も一緒に届き、株主提案もあった議案は自分なりに考えて議決権を行使しました。
先週のすかいらーくの太っ腹な優待変更、みなさんのブログで裏の事情がわかりました。
優待の新設や変更について、表面だけ見るのではなくその背景を考えるクセをつけないといけないですね。
また背景を知るためには四季報をちゃんと読み込まないといけないということも合わせて勉強になりました。

