今日は確定申告に行ってきました。
昨年まで株の配当金にかかる税金還付のための毎年確定申告をしていましたが、めんどうになり一昨年秋に配当金は証券口座内受け取りに変更しました。
変更すれば配当金の税金と譲渡損を口座内で損益通算できます。
なので昨年末に確定申告をしなくてもいいように各証券口座をそれぞれ計算して損切りやじゃぶじゃぶしたのに、なんと証券会社1社だけ損益通算できてなかった。
仕方なく今日確定申告に。
書類だけ持参して相談コーナーでパソコンでの打ち込みまで全部やってもらいました ^^
配当金 > 譲渡損 だったので税金全部は還付してもらえないと思いきや基礎控除38万が適用されたせいなのかな、全額還付です。
昨年は2時間待ちでしたが今年は1時間で終了。
そうそう、税務署で順番待ちしていたら館内放送がありました。
「今日は3月11日東日本大震災の日です。
2時46分に黙とうしますのでみなさん一旦手を止めて下さい」って。
あの日を風化させてはいけませんね。
ランチはホットペッパーグルメのお食事券利用してかっぱちゃんへ
昨年まで株の配当金にかかる税金還付のための毎年確定申告をしていましたが、めんどうになり一昨年秋に配当金は証券口座内受け取りに変更しました。
変更すれば配当金の税金と譲渡損を口座内で損益通算できます。
なので昨年末に確定申告をしなくてもいいように各証券口座をそれぞれ計算して損切りやじゃぶじゃぶしたのに、なんと証券会社1社だけ損益通算できてなかった。
仕方なく今日確定申告に。
書類だけ持参して相談コーナーでパソコンでの打ち込みまで全部やってもらいました ^^
配当金 > 譲渡損 だったので税金全部は還付してもらえないと思いきや基礎控除38万が適用されたせいなのかな、全額還付です。
昨年は2時間待ちでしたが今年は1時間で終了。
そうそう、税務署で順番待ちしていたら館内放送がありました。
「今日は3月11日東日本大震災の日です。
2時46分に黙とうしますのでみなさん一旦手を止めて下さい」って。
あの日を風化させてはいけませんね。
ランチはホットペッパーグルメのお食事券利用してかっぱちゃんへ

期間限定のさよりのにぎりを食べたけど、味があまりしなかった。
お食事券で足りない分は優待券利用です。
ホットペッパーグルメの予約人数×1000ポイントもらえるキャンペーンは16日までです。
必ずエントリーしてから予約してくださいね。
