最近はもっぱら放置の株。


9月の優待権利取得では、先高感を予想して

両建てできる銘柄でもいくつか現物のみで取得しました。


権利オチ以降、下がっていく銘柄続出(>_<)


今を思えば、コロワイドとかオートバックスとかよく売れたもんだと

我ながら感心。


そんな中、今日ひとつ巣立っていきました~


それは、トランコムで~すチョキ


優待のお肉があまりにおいしかったので

今年は2名義権利取得

しか~し、権利オチ後順調に下がり、一時は1万円以上のお肉になり、


「逆日歩1200円で無理せず両建てしておけば」とタラレバ


なのに今日はぐんぐん上昇して今日2名義ともバイバイできましたパー


9月だけの優待なので、来年もよろしくにひひ



昨日、ビックカメラの完全子会社化が決まったソフマップ


私100株づつ2名義持ってるんです。

それも400円に近い300円台で(>_<)


優待はなくなるわ、損切りさせられそうだわ、困ったもんです。

ソフマップ100株がビックカメラ0.5株になるそうですが、

このまま放置していたらどうなるんでしょうか?


そうそう、ビックカメラも1株づつ2名義持ってます。

もちろん高値で(^_^;)


子会社化までにビックカメラが8万円になれば売りますが、

そんな期待は持てそうもない(´_`。)



日本株だけが、世界の株価上昇に置いてきぼりだそうです。

投資家に優しくない政策のせいだとか・・・


でもいくらなんでも世界の株価と乖離していけば

いづれは戻ると思っています。

押し目買いのスタンスで臨んでいきます。