先週くらいから8月優待、9月優待が混じっていろいろと
届いています。
優待大好き人間にはうれしい時期の到来です
★千代田インテグレ(6915) 株価
権利月 8月
100株以上 1000円図書カード
1000株以上 3000円図書カード
配当がいいので、つい手を出したら
権利落ちが大きかった~(´□`。)
株価が少し戻ったところで配当分損切りして売却
今はもっと下がっています。
★USS(4732) 株価
権利月3・9月
100株以上 3000円相当のグルメギフト券
1000株以上 10000円相当のグルメギフト券
もちろん、100株の権利。
高単価ですが、比較的安心して現物で権利が取れる銘柄。
損せず売れました。
でもこれからは業績はどうなんでしょうね~
選択はいつもデパート商品券です。
★ビックカメラ(3048) 株価
権利月 8月
自社店舗で利用できる買物優待券
1株以上 3,000円(1,000円券 3枚)
5株以上 5,000円(1,000円券 5枚)
10株以上 10,000円(1,000円券 10枚)
100株以上 50,000円(1,000円券 50枚)
長期保有制度あり
売るに売れなくて長期保有制度適用で
今年は5000円分の優待券をいただきました。
(昨年は4000円分でした)
株価は買った時の3分の1以下
これから消費が冷え込むだろうし、
株価はもっと厳しくなるかも(>_<)
今日は家にいましたが、株はあまり見ませんでした。
アサヒビールを100株だけ1606円で買い。
円高進んでいますね。
明日も株は厳しそうかな~