当選連絡をいただいた、モラタメさんの
「おいしい酸化防止剤無添加ワイン」を買いに行ったのですが、
赤と白を選べなくて、2本買っちゃいました

そして、今晩のおかずに白ワインを頂きました。
よく冷やした白ワインは、とってもフルーティ。
アルコールは少し軽めで甘め、なのに甘さは料理の邪魔をしない。
料理と一緒にあわせると、ワインが料理を引き立ててくれます。
まさに普段使いのワインです。
グラスは、日本酒の冷酒用です。

メニューは
○さばの煮付け
○納豆の天ぷら
○じゃがいもとしめじのみそバター煮
○もやしのカレーマヨネーズあえ
○冷やっこ
全く普段のおかずです。
ワインといえば洋食というイメージですが、
結構、和食にも合います。
さばの煮付けにもぴったり。
残ったワインはスクリューキャップをしめて冷蔵庫へ。
今日のオススメ料理は「納豆天ぷら」

小麦粉を水で溶き、納豆と添付のだしと刻みネギを入れ
スプーンですくって油に落とします。
きつね色に揚がったら盛り付け、納豆についてるからしを添えます。
うちはやっぱり関西人、納豆はきらいではないけど
それほど好物でもない。
この納豆天ぷら、火を通すことにより、納豆のにおいが消え、
ねばりがふんわりとした天ぷらに揚がり、とってもおいしい。
これは、納豆少々苦手派にとってもオススメのレシピです。
じゃがいものみそバター煮も大好きなメニューです。
じゃがいも(小芋でもおいしい)をバターで炒めて
じゃがいもがかぶるかかぶらないかのだしを入れ、
みそ、酒、少量の砂糖で味付けをして少し煮込みます。
煮上がる手前でシメジを入れて炊きます。
仕上げに、あれば乾燥パセリを振ります。
じゃがいもは煮すぎないように。
冷やっこは、梅干を細かくたたき、かつおとしょうゆをあわせたものを
のせました。
