今日の取引は吉野家を1株だけ143000円でナンピン

底打ちしたと思ったのは錯覚でした(;´▽`A``

私が買ってから141000円まで下げ、年初来最安値に並んでます。

まだ底があるにしても、もうしれているような気がしますが・・・


まだ届いていない2月優待品、

逆にもう届いている3月優待品がありますが、

権利の古いものから順に。


★カッパクリエイト(7421) 株価

権利月 2月

株主優待食事券
  50株以上 500株未満 500円券10枚
 500株以上1,000株未満 500円券20枚
1,000株以上       500円券40枚



去年までは5月決算でしたが、今年から2月決算に変更。

まだ昨年の優待券が残っているのにもう届いたという感じです。

ゼンショーと資本提携してからは業績が回復基調。

でもやっぱり外食産業。先は信じられない。

権利オチ直前の高値からオチ後は急落。

中期ホルダーでしたが、急落途中で2名義とも売却。

優待が年1回ということもあるので。


ここの優待は消費税抜きで計算してくれるので実質5250円の価値。



★DCM Japan(3050) 株価

権利月 2月

100株以上 特産品4品からの選択



みなさんのところに届いたじゃがいもを見て権利初取得。

2月優待を取った時期は特に相場が不安定な頃で

リスク回避のために両建てで取りました。

ですから株価は見ていません。久しぶりに見ると上がってますね。

しかし、ホームセンターも小売業ですから先はわからない。


じゃがいもかソーセージか迷います。



★スギ薬局(7649) 株価

権利月 2・8月

100株以上 3000円優待券+5%引きカード

1000株以上 5000円優待券+5%引きカード



ここ3年くらい毎回権利を取っています。

いつも買値に戻れば売却して、今も株は持っていません。

必需品が5%引きで買えるので、3000円分のお買物は

結構使いでがあります。

売上げは既存店でも伸びていてすごいなと思いますが、

いつ頭打ちになってもおかしくない(あくまで既存店ベース)。

応援したい企業ではあるのですが、長期投資は恐いです。