昨年に引き続き、2回目の参加です。
朝一番なら人も少ないので、9時の開場と同時に入りました。
それでもすぐに人であふれかえりました。
出展してる企業ブースもいろいろです。
・アンケートを書いてもらっては粗品だけわたすところ
・アンケートもなく、会社説明だけわたすところ(ヒマそう)
・モニターを使って会社説明をしてからアンケートなり
粗品を渡すところ。
3番目がやはり印象に残ります。
こういう企業ブースはふえましたね。
スギ薬局はプレゼンがうまいです。
お客さんの整理の仕方も慣れてるし、
「個人株主をふやす」という出展の目的も明確
食べ物系の粗品をくれる企業が減ったので
余計、スギ薬局に人が集中していたようです。
持ち株の会社や、株価をウオッチしてる企業には
こちらからいろいろ質問しました。
三井商船、ローランド・ディー・ジーの若い人は
熱心に答えてくれて好感度アップ。
いい会社です。
逆に、某東証一部機械メーカーさんは
「株価、下がってますね」と話しかけたら
「そうですね」で終わりました。管理職風の人。
ここは、好感度ダウンです。
お土産一覧でーす♪
去年にくらべ、オ~ッと思わせるお土産が減りました。
せっけんなど実用品はありがたいです。
投資を考えるには、このフェアは企業多すぎ、人も多すぎ。
私を含めてお土産目当ての人が多く
企業もお祭りと割り切っているようなところが見受けられました。