ひとつ指値をして映画を見に行きました。
「テラビシアにかける橋 」
お子様向けの映画だと敬遠していたのですが、
映画サイトのコメントを見て興味がわき、見に行こうって決めました。
最近はどうしても大作中心の映画選択になってしまってたですが、
こういう小品ながらも心に残る映画はいっぱいあるものです。
できるだけいろんなジャンルのものを見なくてはと思いました。
女4人姉妹の中の男1人で、家にいても肩身が狭く、
学校ではいじめっ子にいじめられる少年が、隣の家に越してきた
不思議な少女と森の中でおとぎの国ごっこをするというもの。
CGも出てきますが、大掛かりなファンタジーものではなく
あくまでもファンタジーは空想の世界。
現実にも遭遇し、少年少女の多感な感性が描き出される。
意外な結果に導かれ、思わず涙しました。
他の人のすすり泣く声も聞こえてきました。
大人になった誰もが、「そうそう私にもこんな子供時代があったな」と
思い出ださせ、子供時代の純粋な心、夢がもう手が届かないくらい
遠くに置いてきてしまったんだと現実の今の自分を省みる。
子供は言うに及ばず、大人にぜひ見て欲しい映画だと思いました。
いい映画です。
帰ってきたら、約定していました(現実)
●アサヒビール(2502) 株価
100株1850円売り