昨日3Qを発表して、通期下方修正した日信工業、

売られまくっていました。

下方修正したといっても利益率はまだまだかなり高いのに

業績がいいと言われていた会社がちょっとでも業績下向きになると

今の相場はとことん売られます。

日信工業、ストップ安で指していたのですが、

途中でローランドDGの2日連続ストップ安が頭をよぎり

指値を取り消してしまいました。

100株持っているのですが、今はすごい含み損です(涙)


日信工業のように株価が去年の高値から半分という銘柄多いです。

それどころか3分の1という銘柄も。

欲しい3月優待銘柄をそろそろウオッチリストに入れているのですが

あまりの下げにびっくりするものがとても多いです。

去年3月の権利の時に、欲しいけど、株価が高くてあきらめたものに

手が届きそうなものが増えています。

もっとも自分の持ち株もずいぶん下がって売れない状態なので

何でもかんでも買う資金は到底ありありませんが(^_^;)


時々スクリーニングをしますが、

・3月優待銘柄

・東証一部

・連結PER10倍以下

・25日移動平均乖離率ー20%以下


以上の条件で出てきた銘柄は二つ

大和システム(8939)、トプコン(7732)


トプコンは今までウオッチしたことのない銘柄で

昨年暮れに下方修正されて以来、売られまくり。

この1ヶ月で株価半分、ピークからは3分の1

明日、3Qの発表があり、ちょっとやばいかなと思いつつも

引け値で買ってしまいました。

大和システムは不動産業なのでもう少し様子見。


●トプコン(7732) 株価


100株 685円買い