3月権利分のコロワイドの優待が届きました。
半期2万円分の優待を2回に分けて送ってくるというのも
変わったシステムですね。
手間と費用がかかりそうなものだけど。
★コロワイド(7616) 株価
権利月 3・9月
500株以上 20000円優待券
今年の3月初めて権利を取りました。
利回りがいいのは、他の方のサイトで知っていましたが
近くに使えるお店が少ないのと、優待改悪懸念から
なかなか買えずにいたのですが、交換商品がいいので
お店で使わなければ、商品に交換してもらおうと思い
3月に思い切って買い、ほぼ買値で売りました。
前回もよっぽど商品に換えようかと思いましたが
やっぱり食事券で使うほうがお得と無理やり使っています。
今回は優待券3枚で清酒セットと交換してくれるので
思わず、目がキラリです(^_^;)
交換商品の中にはお米5kgとおかゆのセット(5枚で交換)があり
考えてみれば、お米券やお米欲しさにあっちこっちの株を
リスクを取って買ってるけど、
コロワイドを今500株27万で買って1年持って
4万の優待券すべてお米に換えれば
年間40kgのお米とおかゆ16個もらえる計算です。
これってすごくないですか?
うちはお米の消費が年間で約30kgです。
コロワイドの株をもっていれば、お米を買う必要がなくなります。
しか~し、この株、やっぱりリスキーです。
有利子負債がものすごく多くて
純利益から資本を積み増していくのに相当時間がかかりそうです。
いつ優待改悪してもおかしくない。
改悪すれば、この株は優待で持ってるようなものなので
株価下落、高~いお米になってしまう可能性は大いにあります。
コロワイドの優待が届いて、いろいろ考えてしまいました。
今日のネタは買いあおりではありません。
私は今はここの株は持っていませんから。