昨日はアメリカの下げを織り込んで下げたけど

今日はちょっと高く始まりました。

でも、先行き不透明感が漂い、上値がかなり重いです。

特に、不動産、小売、銀行、など内需株が相当厳しい。

優待は内需株が多いので、下がっているものが目立ちました。

今日はいくつか撤退。

●OBC(4733) 株価

上昇トレンドの押し目だと思ったのですが、

株価はBOX圏に入り、昨日は7080円まで下がったので

撤退時期をうかがっていたら、買値を超えたので一旦撤退。

出来高が少なく、昨日のように思わぬ安値になることがあるので

また、安いところがあれば買いたい。

 100株 7260円 → 7290円売り

●帝国ピストンリング(6463) 株価

3月の優待銘柄。

だらだら下がり続け、底打ちはしたようだけど買値に戻るのは

かなり先になりそうな感じだったのが

リケンの操業停止にからんで、一気に上昇したので売り。

ロスカットです。

 100株 1079円 → 989円売り

●パーク24(4666) 株価

昨日発表の6月の動向を見たら完全に売上げの伸びが止まったのは

わかったが、寄りがそれほど下がっていなかったので安心して

ほっていたら、気づいた時には年初来最安値更新。

ずっと、耐えていたが底割れ懸念から投げました。

もともと割高な株で成長性が頼りの株だったから

買値に戻ることはもうないと思う。もっと早く売っとけよ(自分に)

 200株 1840円 → 1163円売り

他にイズミヤとDAオフィス、損切りのつもりで買値を切り下げたけど

指値に届かず(あきらめの悪いこと。すぱっと売れない性格)

それと、昨日、吉野家のもう1名義分を213000円で買ってました。

落ちるナイフだぁ。