昨日はアメリカが堅調で、日本もそれなりに高く始まり
日経平均は18100円をはさんでうろうろしてたのに
2時20分ごろ、先物爆弾が800枚近く投下、
その後も200枚、300枚とぼんぼん投下され
あっという間に18000円を割れてしまいました。
日銀の金融政策決定会合は金利据え置きに決まりましたが
参議院選がはじまり、政局が不透明なせいなのか
株価もさえません。
今は、様子見が正解かもです。
しかし強い意志があれば、ここはチャンスでもあります。
●DAオフィス(8976) 株価
今日は上がると思って、ほぼ寄りで買ってしまいました。
781000円強で1枚公募で持ってます。
おとといは818000円までつけたのですが・・・
今日買ったのは、ナンピンというよりリバ狙いです。
超短期のつもりです。
リート、やはり今はちょっと利上げ懸念で値上がり益を追うのは
しんどいかもしれません。
ただダントツの利回りなので
銀行に預けるくらいならという考え方であれば
安いところを拾うのはよさそうです。
DAオフィスは配当利回り、株式全銘柄4327中トップですから
1株 778000円 買い
イズミヤは寄りで売るべきでした。
下降トレンドの株は買うべきではありません。
そろそろ底かなという考え方はとても危険です。
いい会社だと思いますが、トレンドは重要ですね。
そいいう意味ではDAもそうなんですけどね。