はかた大学の授業を
茅乃舎 ららぽーと
福岡店「くばラボ」で
受講しました
私は お初のららぽーと
無事に行くことができるの
かと まず そこから
問題(笑)
博多駅交通センターから
西鉄バス L表示のバスに
乗車 終点 ららぽーとで
降りたら そこは ららぽーと
店舗入り口でした
ただ 路線バスなので 途中
いくつも停留所で停まります
直行バスではありません
15分で到着のはずが それは
無理 余裕をもって30分
見ておいたほうがよいです
到着したものの 茅乃舎
ららぽーと福岡店の場所が
わからず・・・
すぐ近くにあった案内所で
たずねたところ 行き方を
教えてもらえて すぐに
到着できました
とっても きれいな店内
です
そして イベントコーナー
「くばラボ」も広い
ここでは 料理教室や
味噌づくり イベント会場と
して 使われてるそうです
皆様 茅乃舎 ご存じ
ですよね
私 茅乃舎といえば
「出汁」このイメージ
だったんですが・・・・
お話聞くと 初代は
醤油屋さん
社員は6人 それを現在の
社長が 醤油だけでは先行き
不安と まずは味で勝負と
自然に囲まれた山奥に
かやぶき屋根のレストランを
作ったそうです
そこで 提供された鍋物が
とても 美味しいと大盛況と
なったそう
その鍋の味が評判で家でも
作りたい 出汁を売って
ほしいと スタートしたのが
茅乃舎の出汁だそうです
つまり 茅乃舎の人気に
火が付いたのは まずは
人里離れた山間のかやぶき屋根
レストラン
そのあとに 出汁となった
そうです
いやいや これだけ聞いた
だけでもでかけた甲斐が
ありました
長くなったので また
次回