福岡アジア美術館にでかけて
きました![]()
只今絶賛開催中
おいでよ!夏の美術館
エルマーのぼうけん展
この展覧会は 絵本の世界に
入り込み 自分が主人公
エルマーになった気分で
楽しむことといわれます![]()
1948年から1951年 今から
70 年以上前に描かれた
『エルマーのぼうけん』
『エルマーとりゅう』
『エルマーと16ぴきのりゅう』
ニューヨーク生まれの作者
ルース・スタイルス・ガネットの
作品で 挿絵は彼女の義理の
お母さん 挿絵画家 ルース
・クリスマン・ガネットに
よるもの
9才の男の子エルマーはどうぶつ島に
とらわれたりゅうの子を助けに行き
ます![]()
りゅうの子と15匹の捕われの
りゅうを見つけにいく冒険の旅
どきどき わくわくしながら
次の世界 また次の世界へと
扉をあけます
光や映像 りゅうが羽ばたき
空を飛ぶ音 わくわくする体験
いっぱいです![]()
会場内には「ぼうけん図書館」が
あります
世界中の「ぼうけんの書」が
並べられ どなたでも手に取って
読んでいただけます![]()
お子様が夢中になって読んで
ある姿は 夏休みだなぁ~って
こちらも 実感しました
とらわれのりゅうの子を助けに
ぜひ お子様と一緒におでかけ
ください
大人だけでも もちろん
大丈夫
です
私も 一人ででかけました
少し 優しい気持ちになって
美術館を あとにできます
8月25日 日曜までの
開催です




