アリラン峠を越えていく 上映会に
でかけてきました
会場となったのは 福岡市美術館
福岡市美術館
アリランとは 所説ありますが
ざっくり言えば 朝鮮半島の民謡の
ことです。
在日コリアンさん方のすばらしい
音楽の世界ドキュメンタリー
映画でした
上映後 会場は拍手大喝采
アリランの世界 音楽をたっぷり
堪能できました
私は 単純に音楽の世界を楽しんだ
わけですが 「アリラン峠」は
とても深い意味があるのです
「アリラン峠」は在日コリアンにとって
峠の向こう側にあるかもしれない
「希望」
その希望に向かい 越えなければ
ならない様々な困難を象徴する
ものです
現実に「アリラン峠」と いうところが
あるわけではありません。
会場には朝鮮の伝統的民俗芸能 パンソリの
第一人者 安聖民 アン・ソンミンさんも
来場されて 映画のあとは ご本人の
生の唄声も 聴かせていただき
感激!
よい時間がすごせました
企画された 九州大学ソーシャルアートラボに
感謝です