山口県の下関 代表する味覚といえば フグフグ


半径5キロのちょぼちょぼ生活-フグ刺


フグ刺し




年間通じて 食べられるフグは こちら



半径5キロのちょぼちょぼ生活-ふく


下関のお茶漬け 焼ふく 


フグのことを 山口県では フグと濁らず

幸福に 相通じるということで フクと 呼びますキラキラ



下関のお茶漬けシリーズ こちらは



半径5キロのちょぼちょぼ生活-あなご



下関のお茶漬け 焼きあなご


あなごも 下関の名物だったんですね~ニコニコ


下関といえば 以前 福岡アラフォーグループ

九州 レトロの街 門司港散策を 楽しんだり

お船で 下関に渡って 水族館の見学 唐戸市場で 

グルメ三昧と エンジョイしました音譜



半径5キロのちょぼちょぼ生活-唐戸

唐戸市場



下関や 長府周辺は 名所旧跡も たくさん

あります黄色い花


半径5キロのちょぼちょぼ生活-フグ



おばちゃんボーダー 長府の散策も おでかけ

したいなぁ~


高杉普作ゆかりの地 山口県 長府では 功山寺

毛利邸など 散策したいですペンギン


長府散策  おばちゃんボーダー 乗りたいのが


半径5キロのちょぼちょぼ生活-人力車


人力車


乗り物は スノーボードが 大好きですが

人力車も 乗りたいです(^-^)/


城下町 長府散策 どなたか ご一緒


いたしましょう



お声掛け お待ちしてま~す(-^□^-)

タイミングが あったら おでかけしましょうね