おばちゃんボーダーが 住んでいる福岡県 

お茶どころとしても有名ですグッド!



お茶





福岡県のお茶

八女地方の お茶は 日本三名茶にも

数えられるほどです合格



お茶


八女茶 発祥の地 福岡県の黒木町で

お茶摘みの体験が できますよ音譜



里山ミニワーク お茶摘み

黒木町 農林業体験交流施設 四季菜館にて 

手摘み 手揉みのお茶づくりが行われます


手摘みをする茶園は 昔ながらの品種を

守りつづけている 山間の在来種の茶園です


揉んだお茶は 最終日に 手もみ茶に 仕上げて

お持ち帰り頂けますチョキ


日時:5月3日(木)~4日(金)
9時30分 四季菜館 集合 

(解散:5月4(金)16時ごろ)


宿泊:農林業体験交流施設

    四季菜館


5月3日:お茶の手摘み→茶工場見学→手もみ茶づくり
5月4日:手もみ茶づくり(仕上げ)→再製火入れ


定 員:30名

(定員になり次第締切)


参加費:大人6500円 子供3000
1泊4食 保険 運営費 持ち帰りお茶代含む


※夜は里山談義・交流会を予定 

  酒代の実費負担 お願いします


日帰り参加費:大人:2000円 子供1000


詳細は 山村塾HP ←(クリック)


申し込先:山村塾事務局

TEL:0943-42-2722 


〒834-1222 

福岡県八女郡黒木町大字笠原641

四季菜館内



お茶

 
里山ミニワークは 里山で ちょこっと働こうを 

合言葉に 棚田や里山の保全活動を行う 

ボランティア合宿ですわんわん




まもなく八十八夜クローバー



山の新緑 新茶の香を楽しみに おでかけに

なってみるのは いかがでしょうかハチ


アフィリエイトを検索して 八女茶の珍しいものを


発見しましたひらめき電球


八女茶バームクーヘン
¥945
酒の没分暁漢


八女茶のバームクーヘン!?

どんなものか

ちょっと 

気になる~




おばちゃんボーダーも お茶が大好き

緑茶 しっかり 飲んでますよ~ニコニコ



お茶



おかげさまで おばちゃんボーダー


お茶目


に なりました (-^□^-) ぷぷぷ

お茶 いっぱい 飲みましょうね